今回

この内容を

ブログにアップすることについて

夫は

ストップを

かけました。

しかし、

私の中に

大きな違和感が

すぐに出てきました。

違和感とは

「あなたの

 感じていることは

 正しい道から

 外れていますよ」


お知らせです。

私は

あえて

夫に反抗せず


神様からの

答えを待ちました。

すると

わずか

数分で

答えが来ました。

まさに

龍速です。



実は

私の高校時代の親友から

私の誕生日に

手紙が

届いていました。

その

内容に

私の求めていた答えが

ありました。

ブログに

私の内容を

アップするよう

後押ししてくれたのです。

これから

お伝えする内容は

あくまでも

私個人が

体験から

確信したことです。

私も

この内容を

「ザ・シークレット」

のDVDで見たとき

それは

あなただから

出来る話でしょ、と

思っていました。

しかし

それは

全く

違いました。

全ての人に

共通で

叶えることが

出来るのです。



今回

軽井沢に行って

1番驚いたのは

人柄の良さでした。

会う人全てが

気持ちにゆとりがあり、

優しさで溢れています。



ちなみに

ホテルの朝食を

給仕される方は

つかず離れずの距離で

私の食べる早さに合わせて

温かいものは

温かいままに

冷たいものは

冷たいままに

料理を

最高に美味しく戴く

配慮をして下さいました。

朝一番で

他にお客様が

いらっしゃらなかったことも

あるのですが、

その方の

波動は

優しさに充たされていて

私も

幸せな気分になりました。

何より声が

聞いていて

心地よいのです。

声は

魂の響きを

表します。

また

背中は

その方の

意識していない

想いを

表します。

私は、

思わず

その方の

背中姿を

写真に収めたくなりました。



ここに

大きな気付きを

戴きました。



教師をしていた頃

何かを求めるとき

値段を安くする行動を

時々してしまうことが

ありました。

例えば

私は、

博多に

月に一回

アーユルヴェーダの

施術を受けに行っていたのですが...

2時間で30000円でした。

もちろん

リーディングは

ありません。

普通に

アーユルヴェーダだけです。

なので、

毎月行くから

安くならないかな~って

言ったのです。

もちろん

断られました。

でも

その行為は

とても

失礼な行為だったと

今なら

よく分かります。

ちなみに

今は

アーユルヴェーダの

施術は

受けに行きません。

自分の自然治癒力が

高まったことと

自然の木、光、水、土などから

無限のエネルギーが

降り注ぐからです。

身も心も充たされています。


私は、

今回

ホテルから受けた

おもてなしに

とても

心地良さを

感じました。

そして、

その心地良さを

提供してくださる

ホテルに対して

戴いた内容に

応じた

適切な

お支払いを

したいと

心から思いました。



支払いとは

感謝のエネルギーです。

受け取った内容に

ありがとうの

想いの程度が

金額になって

現れるのです。


値切る行為は

相手に対して

感謝していない

行為になります。

この世を

創った

根源は

愛とか感謝とか

慈しみとか

そんな

高い波動なので

値切る行為の

波動とは

対極にあります。

結果

値切る人には

それなりの

内容しか

与えられません。

ただ

一概に

これが全てだとは

言い切れない部分もあります。

例えば

大阪で

買い物のやりとりで

「まけてんか

 (安くしてくれるか)」

(大阪の方

 私の文字表記

 合っていますか(笑)?)

とお客様が

お店の方に伝えるのは

1つの文化であり

コミュニケーションでもあります。

さらに

海外では

不当に高額表示しているものも

ありますので

それは

交渉して

より

正当だと感じる価格に

すり合わせしていく

必要があるかもしれません。


順番が

逆なんですね。

気持ち良く

受け取りたいのなら

まず先に

自分の愛を

与えるのです。

笑顔や

愛ある言葉...

自分の中にある

ささやかな事で

良いのです。




お金が

沢山あるから

幸せなのでは

ありません。


内なる幸せ感があるから

感謝のエネルギーである

お金が

その人の内なる幸せ感に

導かれて

やってくるということを

私は

軽井沢で学びました。



義父もそんな

愛ある人の1人でした。

畑で作った野菜

海で捕れた魚

うちにあるものは

惜しむこと無く

相手に譲り分ける

義父でした。

義父が

私の

お父さんに

なったことは、

私にとって

幸せなことでした。

義父の最期には

泣く人が

たくさんいました。

もちろん

私も泣きました。

私は、

義父みたいに

与える人間でありたいということを

今回

軽井沢で出会った方々から

改めて

感じました。





素晴らしい3日間の

学びとなりました。




あなたが

今日も

笑顔で

ありますように✨✨✨



熊本県合志市野々島

なぎの木整体

スピリチュアル氣功師MOE