声には

波動があります。

同じ言葉でも

言葉を発する人の波動の

影響を強く受けます。

例えば

「分かった」

の言葉も

心地よく了承しての「分かった」なのか

嫌々仕方なくの「分かった」なのか

文字では伝わらなくても

声にしたら

すぐに分かります。

声は魂の響きを表すのです。




私が

教師を辞め、

ヒーラーになっても

自分自身が気持ち的に追い込まれ

寝たきり状態になっていたとき

自分でも

ビックリするくらいに

声に力が無いのが

分かりました。

「一体、誰の声なんだ?」さえ

思ったくらいです。

子どもと向き合うときこそ

声を大事にしたいと

思うのです。

なぜなら

子どもは

親の波動を

そのまま丸ごと

受け入れてしまうからです。

ならば

穏やかに

優しく

ゆっくり

落ち着いて

一言一言を

伝えていく意識を

大切にしたいと思うのです。


なぎの木整体に

いらっしゃる

お客様が

「もえさんの声に癒やされました」

と言われたときには

それはそれは

嬉しかったです。



なぜならば、

私が教師をしていた時、

研究授業で撮られたビデオで

自分の声を耳にして

なんて痛い声なんだろう。

児童を威圧するような

急かすような

落ち着かない感じがあったからです。




心が変われば

声まで変わると言うことを

私は知りました。

声は魂の響きを表すのですね。




あなたが

今日も

笑顔で

ありますようにキラキラキラキラキラキラ



熊本県合志市野々島

なぎの木整体

スピリチュアル氣功師MOE