スピリチュアルなことを
体験すると
これには
どんな意味があるのだろう?
と必死になって
答えを求めようとしていた
時期がありました。
ネットで調べたり、
本を読んだり...。
でもね
それは
エゴでした。
昨年、
宮崎県のシーガイア近くにある
禊池に行ったときの話です。
その禊池は
イザナギノミコトが
黄泉の国から
この世に帰ってきたときに
穢れを祓った場所との
いわれがありました。
とにかく
波動が高いのです。
池に手を浸した瞬間
穢れが
祓われるのを
体感しました。
すると
水面に
3人の人の形のような
シルエットが見えました。
そのうちの1人は、
劔のようなモノを持っているのです。
はじめのうちは
良く分からなくて
夫にも見えていると思って
「あそこに3人の人の形があるよ。
見える❔」
と尋ねました。
夫の答えは
Noでしたが...。
余りに不思議で
ネットで調べたりしたのです。
ところが
ある日
長男が
古事記を
図書館から
借りてきました。
その中に
イザナギノミコトと
イザナミノミコトの
ストーリーがあったのです。
答えは
ちゃんと
来たるべき時に
来るのです。
私が見たシルエットは
イザナギノミコトが
みそいだ時に
生まれた神様達でした。
アマテラスオオミノカミ
ツクヨミノミコト
スサノオノミコト。
そして
スサノオノミコトこそ
剣を持って
八岐大蛇を
退治したことを
しばらく
時間が経ってから
知りました。
恥ずかしながら
元教師ではありますが、
一般教養が
私にはあまりありません。
古事記をまともに読んだのは
スピリチュアルな世界を
体感し始めてからでした。
しかも
私が、
禊池に行ったとき
私は
まだ
古事記のストーリーを
知りませんでした。
私の作り話ではありません。
噓は後から必ずばれます。
また、
噓は
自分の虚栄心から
生まれます。
今の私には
自分を格好良く見せる必要は
全くないので
噓をつくことはないのです。
(見栄があるなら
ブログでここまで
表現は出来ませんでした
)

分かったのです。
もしも
自分の中にある
神様とつながれば
自分の知識にはない
物事の真実が
必要なときに
最高の
タイミングで
伝えられるということを。
だから、
もしも
今
何か知りたくて
でも
なかなか分からないときには
分からないことが
今の答えなんです。
そこで
がむしゃらになって
答えを得ようとすると
間違った解釈をしてしまう
可能性があります。
(それは、それで
その時の答えになるかもしれませんが)
待つとは
信じることです。
待つとは
身を委ねるということです。
身を委ねた先に
きっと
答えは
見つかるでしょう。
あなたが
今日も
笑顔で
ありますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
スピリチュアル氣功師MOE