長男は小6です。

幼いときから

博士と言われてきました。

博学なのです。

親の私が言うのも変ですが、

知恵のある子どもです。



優しい人子でもありました。

2歳くらいの時には

コスモスを

私に持って帰るために

ポケットに入れていました。

ところが

私に渡すときには

コスモスの花は、

ポケットで

グチャグチャになっていました。

キレイな状態で

花をママにあげたかった

長男は

泣きじゃくり

夫と共に

また新しいコスモスを

取りに行きました。

10年前の話です。

教師をしていたので、

そのコスモスに

長男の想いが込められていたことを

感慨深く感じる余裕がありませんでした。




さらに

長女が産まれたときには

産後のホルモンバランスが崩れたためか

私は

些細なことで長男を叱りつけました。

大声で怒鳴りつけ、

時には

手が出ることもあったのです。

家から閉め出したこともあります。




そんな長男は...

私がどん底の時

常に私を見守りました。

今年の夏の話です。

夜に

私が

ふら~っと外に出ると

必ず

後からついてきました。

その時の私は

何をしでかすか

分かりませんでした。

長男は

私の命を心配していたのです。



夜勤の夫は

朝の8時半に帰宅します。

学校に登校する長男は

毎朝6時には

味噌汁を作り、

時には土鍋で御飯を炊き、

次男と2人分の朝食を用意し、

7時半には自宅を出ていきました。

当時、

私は

布団から起き上がることができず、

食事を作って

あげられませんでした。

毎日毎日

長男から言われました。

「ママ、大好きだよ」と。


その一言に

どんな想いが

込められていたことでしょう。






長男は

発明が好きで

身近なモノで

色々なものを創り上げます。

LEGOブロックを材料に

カラクリ仕掛けの時計を

創り上げました。

もちろん

取扱説明書もなく

自分のイメージだけで、です。



実は、

長男は

LEGO  EV3

というものが

欲しいらしいのです。

(私にはそれがよくわかりません)

パソコンと繋いで

プログラミングするようです。

長男は

引き寄せの法則を実践しました。

また

サンタクロースに手紙を書きました。

1年近く前から望んでいたものでした。


ところが、

私には氣持ちの余裕が無く、

長男の話を聞くこともできませんでした。


クリスマス当日

サンタクロースが用意したのは

御菓子の詰め合わせでした。

残念な顔をするかと

思いきや

「やった~❗❗

チョコレートだ。

嬉しい❗❗❗」

と喜んだのです。





その姿に

涙が出そうになりました。



本当は

どれだけ

LEGOEV3が

欲しかったか

しれません。




長男の元に

LEGO  EV3が

どのような形で叶うか

私には

わかりません。

でも、

私は、

彼の引き寄せを

傍で見つめていこうと思っています。



あなたが

今日も

笑顔で

ありますように✨✨✨



熊本県合志市野々島

なぎの木整体

スピリチュアル氣功師MOE