NASのスイッチングハブの選定になります。

 

複数台での運用・アクセス高速化には、2.5Gbe以上が望ましいです。

 

NAS側は前回記載の通り、最初から2.5Gbe以上(もしくはPCI増設)の製品を選定、

PC側はUSB接続(LUA-U3-A2G等)で有線LANで接続します。

 

但し、通常のルーターやハブを経由すると1Gbeに制限されます。

 

 

NAS側が2.5Gbeに対応していても、ハブ側が1Gbeだと最大1Gbeとなります。

『Giga対応』などは、最大1Gbeのことを指します。

 

非常に安価で入手性も良いのですが、速度は1Gbeまでです。

なので、上記の場合のPCとNASの最大接続速度は1Gbeとなります。

帯域(2.5Gbe-1Gbe)に1.5Gbe程度の余力があるので、NASにアクセスしながら、

ネット動画等を視聴しててもネット回線速度の影響は少ないです。

 

NASを導入しないのであれば、安価なスイッチングハブで良いのですが、

複数台接続・大容量ファイルとなるとNIC速度は非常に重要になります。

 

上記の構成では、NAS ⇔ PC1/PC2 の通信速度は

1,000Mbps(125MB/s) ⇒ 2,500Mbps(312.5MB/s) になりました。

 

上記のように、スイッチングハブ側を2.5Gbeに変更すれば、

ファイル転送速度の高速化はハッキリと体感できると思います。

 

 

BUFFALO 2.5GbE対応 金属筐体 AC電源 5ポート ブラック スイッチングハブ LXW-2G5

 

2.5Gbeスイッチングハブの相場価格は、決して安価ではありません。

Amazonで9,500円~15,000円程度の相場となっています。

ただ、この快適性を知ったら二度と1Gbeには戻れないと思います。

 

 

【まとめ】

 ・アクセス速度を求めないなら、スイッチングハブを交換する必要はない

 ・複数台接続する場合、2.5Gbe対応に変更したほうが良い

 ・大容量ファイルの転送をする場合、2.5Gbe対応に変更したほうが良い

 ・スイッチングハブの相場は9,500円~15,000円程度

 

 

 

【余談】

 我が家では10Gbeでの運用をしています。

 RAW現像ファイル(1ファイル:大体30MB)の保管先として運用していますが、

 ローカルSSDのバックアップ先として使用しています。

 NAS(10Gbe)がHDD*2台であることから、最大350MB/s程度となっています。

 当然、10Gbe機器の相場は更に高価です。

 正直2.5Gbeで十分でした

 10Gbeはロマンありますが、費用対効果は薄かったかな…

 

【10Gbeの場合】

 ・Thunderbolt3 10Gbe  35,000円 

 ・10Gbeハブ TPlink       35,900円