簡単なNASの選び方です。参考になれば幸いです。

 

※NASをファイルサーバー+αで使っている素人意見です

 VM等での仕様は一切考慮していません

 

【使用環境】

 1.MBP M1P 

 2.MBA intel 

 2.Windows11 

 3.Windows10 

 4.iPad     

 5.iPhone   

 

【主要メーカー】

 1.Synology

 2.QNAP

 3.TerraMaster

 4.Buffalo

 5.ASUSTOR

 6.NETGEAR

 ※TerraMasterは使用したことがないのでレビュー対象外

 

ファイルサーバーだけの機能なら、どこのメーカーでも使い勝手は一緒です。

 

NIC(10Gbe,2.5Gbe,1Gbe)だけ気を付ければ良いです。

1Gbe*1の場合、複数機器で接続した際、高確率で遅延が発生します。

 

Timemachineの保存先ならば1Gbe*1でも問題ないのですが、

動画や写真の保管先として検討するならば、将来的にも2.5Gbe以上が良いです。

但し、各PCのNICも最低限2.5Gbe対応にするのが望ましいです。

 

(※LUA-U3-A2G)

 

私は各PCからはUSB3.0接続 2.5Gbeアダプタで接続させています。

NAS↔︎PCで常時接続してても、通常作業に影響が出にくくなります。

 

 

【リンクアグリケーション(LAG)の問題点】

 

1Gbe×2でのリンクアグリゲーション(2Gbe)の場合、

なぜかは不明ですが、Macは繋がるがWinは繋がらなくなるとか…

ネットワーク知識の乏しいものに問題解決は困難です。

 

だったら最初から多少高くても2.5Gbeの製品を選んだ方が良いです。

 

素人ながら、各メーカーの特色について記載しておきます。

 

 

【各メーカーの特色】

 ※個人的な主観です。参考程度にどうぞ

 

 1.Synology

 (良い点)

  ・UIがシンプル

  ・純正アプリ(Synology Drive Client)が便利

   (指定フォルダにファイルをつっこめば、各マシンにも勝手にとぶ)

  ・マルチ環境での写真編集に最適

  ・純正アプリの安定性

  ・メモリ増設が容易

  ・解説サイトが多い  

 

 (悪い点)

  ・NICが1Gbeの製品が多い

   (10Gbeボートを追加購入する必要がある【対応機種のみ】)

  ・追加ボードが高額

 

 

 

 

 2.QNAP

 (良い点)

  ・デスクトップアプリ(Qsync Client)が便利

   指定フォルダにファイルをつっこめば、各マシンに勝手にとぶ

  ・マルチ環境での写真編集に最適

  ・純正アプリの安定性

  ・メモリ増設が容易

  ・解説サイトが多い

  ・USB接続で5Gbeが可能(対応機種のみ)

  

 (悪い点)

  ・UIがゴチャゴチャしてる

  ・起動が遅い

  ・NICが1Gbeの製品が多い

   (10Gbeボートを追加購入する必要がある【対応機種のみ】)

  ・追加ボードが高額

 

 

 3.TerraMaster

  使ったことない 

  

 

 

 4.Buffalo

 (良い点)

  ・UIがシンプル

  ・Timemachineに最適

  ・長期滞在先でのファイル共有に最適(現場事務所等)

  

 (悪い点)

  ・単なるファイルサーバー

   (初期アプリでトレントのみ)

  ・NICが1Gbeの製品が多い

  ・『電源を切る』がない

 

  

 

 

 5.ASUSTOR

 (良い点)

  ・UIがシンプル

  ・デスクトップアプリ(Download Assistant)が便利

  ・NICが高速のわりには製品単価が安い

  ・メモリ増設が容易

  

 (悪い点)

  ・PCI増設できる製品が皆無

  ・【Mac】純正デスクトップアプリの動作不良

  ・【Mac】接続できなくなる頻度が1番多い

 

  

 

 

 6.NETGEAR

 (良い点)

  ・UIがシンプル

    

 (悪い点)

  ・デスクトップアプリがない

  ・そもそも製造してない?

  ・NICが1Gbe

  ・リンクアグリゲーションがうまく機能しない

 

  

 

 

【まとめ】

  ・NIC(2.5Gbe以上)は早いほうが絶対に良い

  ・解説サイトが多いメーカーの方が良い

  ・同メーカー(シリーズ)で揃えた方が見栄えが良い