クローバー母としても女性としても

外見をより一層磨いていたいあなたへクローバー

 

 

 

トータルビューティースタイリストの
みのりです♡

 

 

 

虹はじめましての方は、

みのりのプロフィールをご覧ください。


 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



ニコニコみのりの人気記事ニコニコ



1月アクセスNo.1キラキラ

おぉぉ〜髪巻きネタでした〜

嬉しい〜

またやろうかな爆笑






No.2キラキラ

眉毛!!!

これを1か月間貼り付けるのか…笑






No.3キラキラ
1月31日の記事がランクイーン!


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


またですね↑上に貼り付けてある

おすすめ髪の巻き方 の時のように

画像で失礼致します…ねー




ピン使いが苦手な方に!!

使えるハーフアップ方法〜!!




最終的に仕上げはこんな感じになるよ


へっ!最終的にこれなら見るにあたいしないわっ!という人はまた明日お会いしましょう!!




今日のはこんな方におすすめ口笛



◻︎動画よりアナログの方がありがたい

◻︎ヘアアレンジ、ピン使いが苦手

◻︎髪をおろしているとモサモサする

◻︎でもゴムで縛るだけで精一杯

◻︎くるりんぱは飽きた

◻︎よそゆきの時にも使えたら嬉しい





動画みればだいたいのヘアアレンジできる

と言う方にもおすすめしません笑い泣き


↓そんな方はこちらをご覧あれキラキラ

私はこのYouTubeみて覚えた!









それではいきましょう!!




【使用する物】


ヘアコームと薄いゴム1本。

ヘアオイル




※大きいオイルもあるけど、最初に買うなら少量ので良い気がするニコ






①髪をとか〜す!!

※当たり前だけど省いたらだめなやつニコニコ







②毛先を内側に巻く!!

※後でハーフアップした時にピンピン髪が出てこなくなるから







③ハーフアップにする場所にヘアオイルをつける



※べっとりつかないように、オイルは手の指の部分中心につけると良いです!!



ガオーって感じの手つきで髪をかきあげるようにつけると

ベタベタしなくてすむ爆笑


注 後でコテで巻きたいところにはオイルはつけないこと(髪が焼けちゃうから)





ハーフアップにする部分のみにオイルを。




④ピシッとした髪型が似合わないタイプの人は

ゴムで結ぶ前に



◻︎もみあげ

◻︎こめかみ

◻︎顔周り少し



の3点の髪をちょろっと出しておきます



ちなみに私は前頭部にハゲてる部分あるから(サラッと告白)それらが見えないように結ぶ前に確認してます(´∀`)




⑤後ろをゴムでギュッと結びます




⑥下に2㌢くらいゴムを下げます





⑦結んだ髪をどちらかの方向にぐるん!ぐるん!と2回転させます





⑧そしたら回転させた髪を持ったまま

ちょーっと真上にあげる

※そうするとトップがもこっ!となる





⑨ここでヘアコーム登場!!




⑩回転させた髪の回転終わり

 ギリギリの部分に

 ヘアコームを垂直に!!

 地肌にあたるまで刺します!!

 ぐさっと!!





⑪ヘアコームを横に倒したら

ぐっ!ぐっ!と髪に入れ込みます




ハーフアップ部分は完成です!




⑫巻きたらないところがあったら

外巻き 内巻き ミックス

どんなでも なりたい雰囲気で巻きます

顔周り出した人は軽く巻いておくと◎




最後に毛先もオイルつけて

おしまいっ!








私は多毛なので

ヘアピンとかはよく弾き飛ぶのだけど


この方法だと一日過ごしても崩れないから

信用してます爆笑

 


ちなみにオイルなし 髪を巻くのもなしでも

出来るよニコニコ





以上です〜!!!

どうだろうか どうだろうか〜

わかりやすいものになっただろうか〜笑い泣き

頑張ったけども

頑張りとわかりやすさって必ずしも比例しないからなぁねー





↓あっ!ヘアコームってあんまり街で売られてない気がするのだけど…

しまむらにもいくつかあったよ〜ニコニコ

しまむら300円とかだった爆笑













本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございますドキドキ


フォロワー大歓迎ですおねがい

フォローしてね!

 

お月様ご質問・お問い合わせはこちら