こんばんはニコニコ
    来てくださってありがとうございます


このブログは8歳の中度知的障害の息子との日常をつづっています

とてもお久しぶりです
あっという間に大晦日になってしまいました


今年も秋頃息子の通っている支援級で一泊の宿泊学習がありました
昨年も参加したのですが昨年は帰ってからものすごい不安定になり学校や家でもかなり荒れてしまい病院に行ったりととても大変な時でした

なので今年参加させようかかなり迷ったのですが息子本人が行きたいと行ったので行かせる事に🚌

心配でしたが無事に宿泊学習から帰ってきてくれました
宿泊学習から帰った日はデイには行かずお家に帰ってゆっくり休んでもらうのですが今年も家でのんびりさせました

疲れていたのか割と静かにゲームなど好きな事をしていた息子だったのですが夕方に突然ものすごい泣きました
本当にうわ〜んて感じで😭
昨年は泣かなかったんです

だからそれを見て、あぁ今年は大丈夫だ…ほっこり
と思いました

感情がね、出せるようになったのです
お父さんお母さんからはなれて過ごす一泊
ものすごい不安や心配とかいろいろあったのを息子はようやく泣くという方法で出せるようになったのです

ちょっとしたことかもしれませんが息子にとっては大きな進歩

私は「よく頑張りました」と言いながらずっと息子の側にいました
その後は昨年の様に不安定になることはありませんでした

今年もっとも成長が目に見えた出来事でした



今年は仕事を始めたのもありブログがあまりかけませんでした
来年も頻度は少なくなると思いますが少しずつ息子の様子をお伝え出来ればと思っています
そして来年はどんな1年になるかわかりませんが息子と共に私も成長していけたらと思います😌


今年お正月用のお花をお花屋さんで作ってもらったのですがあまりにも干支マム(真ん中のピンポンマムの龍バージョン)がかわいかったのでいれてもらいました🌼

かわええ~🐉


今年もお読みいただきありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします🙇