「Bloomee LIFE」ポストにお花が届く新体験!お花の定期便

 

どうも!まろでーす。

夢物語まろ チャンネル登録おねがいします。

 

 

今は情報社会です。

一昔前までは、

TV、新聞、ラジオ

この3でしか情報入手が出来なかったです。

主に家でしか、情報をとる事が

出来なかったと思います

(僕、何歳やねん!生まれてるかな?)

 

 

でも、今では

車の中、電車の中と

どんなところでも

情報が取れます。

それは、携帯電話の進化により

可能になりました。

 

誰もがいつでも、どこでも

情報を入手できる時代で何もしない人

いつも、どこでも情報を入手する人

 

 

情報格差が収入格差に直結してると

言っても過言ではないでしょう。

 

国家公務員

  • 高卒  約2億4200万円
  • 短大卒 約2億4400万円
  • 大卒  約2億6100万円
地方公務員  男性
  • 中卒  約1億9000万円    
  • 高卒  約2億2000万円
  • 短大卒 約2億4000万円
  • 大卒  約2億1000万円
地方公務員  女性
  • 中卒  約1億7400万円    
  • 高卒  約1億9800万円
  • 短大卒 約2億40万円
  • 大卒  約2億600万円
会社員 男性
  • 中卒  約2億180万円    
  • 高卒  約2億1140万円
  • 短大卒 約2億1550万円
  • 大卒  約2億6920万円
会社員 女性
  • 中卒  約1億4490万円    
  • 高卒  約1億5020万円
  • 短大卒 約1億7595万円
  • 大卒  約2億1670万円
 
会社員(男性・大卒以上)
国家公務員(大卒)
国家公務員(短大卒)
国家公務員(高卒)
会社員(女性・大卒以上)
地方公務員(男性・大卒以上)
平均収入TOP5です
 
 
 
これが2019年度の数値です。
僕は、これを見て将来真っ暗だ。
何も出来ない。ゴールの見えた人生を
送るのか、つまらない人生だ。
 
20代前半にして、正社員、公務員という
この道はやめよう。
 
自分で稼がなアカンなと思いました。
これが情報格差でもあり、収入格差にも
繋がってるとおもいます


 
 
 
 
今回の僕の記事の数字を見てヤバイと
多くの人が思うでしょう。
思うだけで誰も行動しません。
この数字より収入は減るかもしれません。
頑張って皆さん働いてください😊😊
 
 
 
最後辛口コメントで終わりましたが、
最後まで見てくださり
ありがとうございました。