術後3日目 昨日の私

久しぶりに、夜中も起きることなく
グッスリ朝まで眠れたら
すっかり疲れがとれて体が楽になった!

傷の痛みも子宮収縮の痛みも
さほど気になりません

術後は動いた方が癒着を防げるし
早く子宮と体が元に戻るので
痛み止めを飲んで、どんどん動いています

その甲斐あってか
殆ど普通の生活ができてます

ベビを抱っこしてスクワットも出来ました!笑
気になるのは、何となく骨盤が開いてる気がする。
早く退院して骨盤ベルトが巻きたい!!


そしてそして
母子同室が始まりオッパイの出番!

と思っていたら
顔の小さいベビには私の乳首は大きいらしく入らず…

でも少しして口に入るようになったら直母出きると言われているので
それまで母乳を絶やすわけにいかないので
毎回搾乳して飲ませています

一番最初は5mlしか出なかったけど
次は20ml その次は30ml その次は45、55mlと
順調に出始めています

そのせいでか食欲がハンパない(^。^;)


山盛り白米なんて血糖値が上がるから食べられるか!!
って、文句を言っていたのは誰!?って自分で突っ込みたくなるほど。笑

白米を食べるのに今も抵抗はあるのだけど
腹が減っては乳も出ない
それに前みたいに母におかずを追加注文していないので、病院のご飯を食べるしかない。

病院食を完食しても足りず
入院する日に作った【おからショコラケーキ】を食べたり
仕事帰りの旦那さんにサラダやヨーグルトを買ってきてもらったりしてます。

病院食が1850カロリーなので
勝手にプラス150~200取ってます


表面上、私の体はもう退院しても大丈夫なくらい回復しています。
内面はまだまだ、まだまだ回復していないので、ベビが寝ているとき一緒に寝るようにしてます。



生後3日目 昨日のベビ

授乳が一回40mlになり
夜には飲み方のコツを掴んだらしく
45mlを15分で飲んでくれました。

ウチのベビ
オッパイ飲みながらも寝るし
飲み終えたら速攻で寝ます。
寝るか飲むかだけで、殆ど泣かないので助かってます

あ、お腹が空いた時に泣く泣き方は
次女のように男前です。笑

次女は飲みっぷりが豪快で
それでいてゲップが出来なくて
毎回のように吐き
飲み終えると泣きだし
寝かしつける頃には次の授乳時間で…
本当に大変だったけど

ベビは正反対

吐かないし
勝手にゲップもしてくれて
勝手に寝てくれて
助かるわぁ

ずっとこの調子ならいいんだけどな( ´艸`)


夕べ、看護師さんが
『ゆっくり体を休めて』と
ベビを夜だけ預かってくれました。

有り難かった~

ので、サクサク搾乳して寝させてもらいました。


読んだよ~の合図にポチッとお願いします
いつもポチってくださる方
こんなつたないブログなのにありがとうございます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村