次女が子育てサークルに参加するようになって友達も増えた為
今年はたくさんの年賀状をいただきました

皆、子供達の可愛い写真を載せて作っているようですが
私は写真なしで手作りの年賀状を送りました

味気ないかなと思いつつも
年賀状には譲れない想いがあって・・・



この歳になると、結婚もして子供もいる人が多くなる
私もその一人  でも


いまだに私一人だけの名前で出しています

家族全員の名前を載せるとしたら、長女の名前を載せられない
私の中では長女だって家族
そこに載せられないのなら、私一人の名前で充分



子供の写真は載せません

何事もないように笑って過ごしている人の中に、天使ママがいたりします
ママになりたくても、なかなかなれずにいる人もいます
私自身、長女を失った翌年の年賀状は
「家族が増えました」とか「こんなに大きくなりましたって」いう写真を見るのは凄く辛かったから、その人達の事を考えると写真付き年賀状は作れないでいます
ただ、自分の家族、旦那さんの家族にはど~~~~んと写真付きで送ってますけどね。


旦那さんも同じ事を思っているようで
結婚してからずっと、別々の年賀状を作ってます
我が家はずっと、このままでいくんだろうな





読んだよ~の合図にポチッとお願いします
甘いもの、美味しいもの我慢する励みになります
いつもポチってくださる方
こんなつたないブログなのにありがとうございます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村