お寺とチーズケーキ | リュリュのはじまり日記 ~Brand New Days~

お寺とチーズケーキ

新月のとある日。


古いお札や御守り、おみくじを御返ししに鎌倉へ行ってきました。
特におみくじは、持ち帰る派なのでかなりたまっておりました。


乗り換えの駅で電車遅延のお知らせ…
北鎌倉で沿線火災のため、遅延だそうポーン
しかし電車はわりとすぐに来て無事に鎌倉入り。


まずは八幡さまへ。
平日でも沢山の人手。
七五三の時期だわ~
我が子らの七五三を思い出すなあ。



御返しする御守りの中に、長谷寺の御守りを見つけました。これは神社へ返せないな。
ということで、八幡さまを後にして長谷寺へ向かったのでした。



バスはめちゃめちゃ混んでそう。
まあ歩けない距離ではないので、歩いてみました。大体20分強。
ちょっと見ない間に色んなお店がオープンしてて、歩きながら楽しめましたニコニコ






真っ青な秋晴れの空に映える長谷寺ですおねがい
ここの角度がお気に入り。



長谷寺も沢山の人。
見上げる観音様が本当に素晴らしい。
毎回、ありがたい気持ちになります。





この光の落ち具合が好きなんです。
お寺の陰影を見ているとなぜか懐かしい気持ちになります。




苔と白砂のコントラスト。



長谷寺は高いところにあるお寺なので、由比ヶ浜を見渡せる絶景スポットがあります。




展望デッキから、ちょっと左寄りを撮ってみました。
湾の向う側は逗子です。
鎌倉霊園も見えてるのかなあ。



売店には肉まんらしきものが売られていました。まだまだ暖かい秋ですが、朝晩は冷えてきましたね。
展望デッキで肉まんなぞ食べていたら、トンビに取られそうな気がする滝汗



真剣にトンビに食べ物取られたくない、というよりは、食べ物だけならまだいいのですが、下手するとトンビの鋭い爪で怪我をするかもしれないのですよゲッソリ
友人が以前葉山の海岸でおにぎりを食べていたら、トンビにおにぎりをかっさらわれた時に爪で頬を傷つけられたそうな。



肉まんには手を出さずに、長谷寺の近くのカフェ「ベルクフェルト」さんへ立ち寄ることにしました。



オオミミパイで有名なベルクフェルトさん。
岐れ道にお店がありますが、長谷寺の交差点のところにも店舗あり。



店名がドイツ語。
ドイツのパンやお菓子をメインとして提供されてます。


この日はチーズケーキの気分でしたニコニコ



サワーな感じのチーズケーキラブラブ
まさにドイツのチーズケーキです。
パティシエさんは本場で修行されたのかしら。
あっさりとしてふわっとした口当たりのチーズが美味。


ケーキセットの紅茶も予想外に美味しくて、贅沢な時間を過ごせました。


この翌日、風邪をひいてしまいましたえーん
仕事がお休みの日だったので、「岸辺のアルバム」を視聴してました。
八千草薫さん、ほんと美しすぎる。娘役の中田喜子さんも絵画のような美しさ。



また昭和のスターがいなくなってしまいました。ご冥福を心よりお祈りします。