東京行ってきました(ソングマン観劇レポ)その① | もらいあくび~新米の推し活記録~

もらいあくび~新米の推し活記録~

娘と息子の子育てに奮闘中の働く母です!
毎日は忙しくも楽しく、したいことにはとりあえず乗っかる姿勢ですw
このところはYouTubeもやったりしてます!よかったらそちらも覗きに来てください♪

※許可なく記事の転載やSNSへのリンクの掲載はご遠慮ください。

こんばんは!akilabです。



いやはや、東京観劇弾丸ツアー行ってきたんだ!!

当日まで不安MAXで、

無事に行って帰って来れることを目標にして臨みましたが…


疲れたけど!超楽しかった!!!


東京よ、私はお前を制した。そんな気がした東京行きでした。



まず、

飛行機に乗るのなんて、チケット取ってれば何も考えなくても大丈夫だし、

荷物も、基本何でも持ち込んで大丈夫そうだし(傘も大丈夫!長いやつ。持ってかなかったけど)

羽田からはリムジンバスが出てて、たいていの場所にはそれ乗ってけば行けちゃうし、


変に分かりにくい場所に向かおうとしない限り、大丈夫!!


そんな気がしました。

(「気がした」と言っている点に、一点の曇り有り)


ただなー、

リムジンバスの乗り場に行くのに、

空港をいつまでも出ずにウロウロしちゃって無駄な時間を過ごしてしまいました。。

飛行機というものに不慣れすぎて、内っ側でバス停探してて(え…どこ…?)ってなってて、

JRで言うところの、改札の中ですよ、あるわきゃねーのよって話で(恥ずかしい)

でもね、今回で学習もしましたので。次からはちゃんと発着場出ます、速やかに。


都会は親切ですので、滅多と迷うことはなさそうです。

あと、スマホの充電がどこでもできる。

WiFiもどこでもある。

スゴすぎ東京!


今回の目的は「ソングマン~翔べ!三ツ矢高校・男子コーラス部」という舞台の観劇でして、

会場は「こくみん共済coopホール/スペース・ゼロ」というところでした。

最寄りは新宿駅みたいだったのでとりあえず、リムジンバスで「バスタ新宿」へ向かうことがミッションとなっていました。

「バスタ新宿」からは徒歩5分とのことだったので、そこからはGoogleマップ様にナビゲーションしてもらう算段。


全面的に、文明の利器頼み。なのでスマホの充電がどこでもできるのガチに助かりました。。


まず8:55発の飛行機で徳島→羽田に着き、

しばしリムジンバス停探しの旅をして、

見つけるとバスチケットを購入(発券所すぐそこにある)

バスの時間までの間に軽く食事(コンビニのサンドイッチ)

11:35のバスで「バスタ新宿」へ。

そしてそこから「スペース・ゼロ」まで徒歩でGO〜

雨だったし若干寒かったしで少し切ない徒歩だったんだけど、

スペゼロ、めっちゃすぐ近くにあったw



一本道でした。

12時半くらいには既に着いちゃって、

開場時間の13:15までただひたすら待つ。

誰もおらんし…



つづく!!