一人USJへの道〜マネーについて〜 | もらいあくび~新米の推し活記録~

もらいあくび~新米の推し活記録~

娘と息子の子育てに奮闘中の働く母です!
毎日は忙しくも楽しく、したいことにはとりあえず乗っかる姿勢ですw
このところはYouTubeもやったりしてます!よかったらそちらも覗きに来てください♪

※許可なく記事の転載やSNSへのリンクの掲載はご遠慮ください。

こんにちはニコニコ

akkyです。





やっっっっと!日曜日ーっ♡♡
休み♡休み♡

明日はもう仕事だけど・・・笑い泣き

息子のスイミング中の今だけが、
唯一ブログを書ける時間です。




さて。

「一人USJ」敢行に向けて、
いろいろと考えているわけですが、
アトラクション編については→コチラ


前にも少し書いたんですが、
年パス購入を考えています。
中でも、年間パス・ライトのほう。
除外日が多い分、通常の年間パスよりも少しお安くなっています。

年間パスを持っていると、様々な特典があります。

まず、

①同伴者のスタジオパスが割引される

大人が400円引き、子どもが300円引きになるようです。
大勢とか家族とかで一緒に行く場合も、
誰か一人が年パス持ってることで少しお得になるってことですね!
ただし、スタジオパスを事前購入した場合は対象外だそうなので注意。


②誕生月に行くと、同伴者のスタジオパスが大幅割引される

大人が1200円引き、子どもが500円引きされるみたいです。
これも、事前購入だと割引されないそうなので気をつけましょう!


③公式パーキングの料金が1000円割引される

私的に、これけっこうイイなと思ってるポイントです。
電車等を利用する可能性は低く、ほぼ確実に自家用車利用になるから。
ただし、年間パス・ライトや通常年間パスの場合は土日祝日(と、除外日)には適応されないらしいので注意です。


あとは、
お得情報がメール配信されたり、
オリジナルのレザーアクセサリーがお得に買えるなどの特典もあるようです。

それと、
その期間によって決められた特定のポップコーンバケツを購入すると、
その期間内ではポップコーン代わりし放題になるという得点も。
個人的に、地味にイイよな〜ニヤリと思っている特典です(笑)(ポップコーンそんな食べないけど・・・)



そんな、いろいろとお得な特典がある年パスですが、

年パスを買うということはつまり・・・
ある程度USJに通う覚悟が必要になることに。

1回や2回行くぐらいなら、いくら多少得でも年パスは無駄・・・
最低でも、3回は行かないとあせる
いや、そんなチマチマしたこと言わず、月イチぐらいの勢いで行かないと・・・!!
忙しい私に、そこまでできるか?
年パス購入には、それなりの覚悟がいりますぐすん


それに、そもそも、
いくらディズニーよりは近いったって、すぐ近所にあるわけではないUSJ(四国在住)。
年パス持ってたって、
行くだけでもお金かかるんだー!チーン

まず、
☆高速代:5310円
徳島出発なので、淡路島まで行き明石大橋を渡って本州入りする必要があります。
明石大橋の通行料が・・・高いんじゃー!おーっ!
ETC利用などなどによって安くなってこの価格です。
なお、片道です・・・(×2になるヨ!!)

そして、
☆ガソリン代:約3000円
大阪まで行って帰ってきたら、確実にガソリン空っぽになります・・・

そこへ、車で行ってる以上必須な
☆駐車料金・・・2100円(年パス割引後)
これは、駐車料金は日によって値段が違うので、
私が一人USJするであろう「月曜日平日」の基本価格で算出してます。

USJへ行くだけで、主な交通費として、
15720円必要だということです!!!


それに、
行った以上はご飯も食べるし、お土産も・・・
なんて言ってたら!

USJ1回訪れるだけで、
チケット以外に3万円くらいかかるってことですかーーー滝汗滝汗滝汗

これを月イチレベルでやってたら・・・
「人の親であるアンタが、
自分一人のために一体いくら使ってるの・・・」
ってなりますよね・・・笑い泣き

親として・・・どうなの・・・という葛藤あせる





つづく。。。