男性と女性はこんなにも違う | もらいあくび~新米の推し活記録~

もらいあくび~新米の推し活記録~

娘と息子の子育てに奮闘中の働く母です!
毎日は忙しくも楽しく、したいことにはとりあえず乗っかる姿勢ですw
このところはYouTubeもやったりしてます!よかったらそちらも覗きに来てください♪

※許可なく記事の転載やSNSへのリンクの掲載はご遠慮ください。

こんにちは晴れ

akkyです。





昨日が母の誕生日だったので、

シフォンケーキ焼きました〜バースデーケーキ

これ、
せっかくキレイに膨らんだというのに、

型からはずすときに失敗して・・・

ボロボロになったので写真なし!(笑)カットしたやつのみ。

きなこと豆乳でヘルシーなシフォンケーキにしましたニコニコ


味もまぁまぁキラキラ



お菓子作りとかホントに滅多に出来なくなってしまったけど・・・
たまにはやりたい照れ






さて、


ちょっと今日は仕事の話をしてもいいですか(笑)




私が正社員になるに当たり、

私が元々持ってた事務的な仕事を他の事務員さんに渡さないといけなくなったんです。


んで、

昼間来てる事務員さん(女性)と、夜に来てる事務員さん(男性)に、それぞれ週前半と後半とで分けてお願いすることになったんです。


で、まぁ、
女性のほうはこれまでも、
私がたまたま休んだときとかにその仕事をやってもらっていたので、
勝手もわかってて、という感じで、
めちゃくちゃスムーズにやってくれています。

今までの仕事プラス私のやってたやつ、ってなってるので、
仕事量的にはだいぶ増えて大変なはずですが、
顔色一つ変えることなく(笑)別に大変そうな素振りも見せず、
毎日淡々とこなしてくれています。




が、
一方の男性の方・・・

・・・めっちゃ、めっちゃ、仕事に時間かかりまくっている汗



同じ仕事のはずなのに、

女性→涼しい顔口笛でこなす
男性→死にものぐるいゲローで必死



この差は・・・!??



男性、
私の渡した仕事のせいで自分の仕事のほうが回らなくなってしまい、
それを私に振ってくるというナゾの「捻れ」が起こってる始末滝汗






それで・・・


上の人にも相談した結果、

男性のほうには当面その仕事は渡さず、
私が全面的にフォローということになりました。
(いずれはやってもらわなければなりませんが・・・)






この仕事って簡単に言うと
「その日必要なものをその人の机の上に置いていく」
っていう、ただそれだけの仕事なんです。


これだけ聞いて、「え、それのどこが難しいの!?」
って思いますよね?

私も、思います(笑)



そう、超絶、単純な仕事なんです。


なのに、女性と男性でこうも難易度が変わってくるってことなんです。




もちろん、人個人の性格とか根本的な向き不向きとかもあると思います。




ただ、今回の場合、

私の説明の仕方(仕事のやり方とか内容の)に問題があるんですよ。



私は、女性です。

なので、私がわかりやすいと感じる説明で説明したんですよね。



女性は、「察する」のがとにかく得意です。

得意というか、それが標準装備なので当たり前の能力なのです。


要は、

私の説明は、「察してね」が多様されてたんだと思われるのです。



上の人との話の中で、
「彼(例の男性事務員)には、紙で書いて説明しないと難しいと思います」
と言われて気づいたんですが、


私にとっては、こんな仕事、

「え、いちいち紙で書くこと・・・?だって、机に置いていくだけだよ?」

とビックリしてしまったワケです。




おそらく、
私や事務員の女性にとっては、

「ただ、その日必要なものをその人の机の上に置いていくだけ」

という単純すぎる仕事ですが、



男性にとってみれば、

「その日必要なものって?」
「その人の机って?」

と、何から何まで「紙に書いて説明」が必要だったということなんですよね。



口頭で、
「これを配布するときはこうで〜」
「これを回収するときはこうで〜」
みたいな説明では、

男性にはちんぷんかんぷんなのでしょう。




ちなみに、

上の人も男性で、この仕事が大の苦手だそうです。
複雑で面倒で難しいと言っていました・・・マジか・・・・・・





これを読んでいる世の男性、

「そんなバカじゃねぇムキーッ

とか思いましたか?


「舐めるなよムキーッ

とか思いましたか?




じゃ、この仕事やってみてほしいです(笑)







ではまた〜音譜