マインドフルネスと茶道 | さいたま市・上尾市  裏千家茶道教室☆着付け教室soshuのブログ

さいたま市・上尾市  裏千家茶道教室☆着付け教室soshuのブログ

茶道の楽しさや魅力を、たくさんの方々にお伝えしたくて、2010年より自宅で裏千家茶道教室を主催しています。
また、表参道WAnocotoでも講師をしております。

日々のお茶のお稽古でのこと、そのほかのこと、いろいろ書いています。

昨日のつづきです…




昨日 のブログでふれた
マインドフルネスですが



社員の集中力や
仕事の能率をあげるため
企業が続々ととりいれていると…




ふと思ったのです
なぜ?
茶道をとりいれないのかと…




外国の企業はまだしも
日本の企業は
もっととりいれてもよいのでは?




企業のクラブ活動ではダメです
何人かの方に聞きましたが
クラブ活動では
仕事が忙しかったり
残っていたりすると
クラブ活動には参加しにくくなる、と





もっと強制的に
社員教育の一環として
茶道をとりいれては
いかがなものかと…



茶道の作法はもちろん
日本の文化、歴史、禅語
マナー
相手への気配り…などなど
学ぶことは書ききれませんが




ここではあえて
集中力
きりかえる力
自己のコントロール力
とでもいうのでしょうか




そのようなものを
身につけるために
茶道のお稽古
という選択肢を入れて欲しいと
思いました




そもそも
禅から由来するマインドフルネス
です




茶道にも
茶禅一味
というコトバがあるほど
茶道と禅
とは深い関係にあるのです





逆輸入のマインドフルネスも
よいのですが
ずっとそこにある
茶道
というものに目を向けてみて
欲しいなあと…


{573F4EAB-1795-4149-BA98-78D307381E34}


…と利休居士も
おっしゃっているかもしれません