突然ですが、
コマって回したことありますか?

私はたぶん大きくなってから挑戦したことはあって、でも糸すら巻けませんでした(^◇^;)

最近の幼稚園は昔遊びでけん玉やコマや色んなことに挑戦させてくれますが、息子が先日コマ回しに成功して、賞状をもらって帰ってきました♩そして息子からレクチャーを受けて、私も回せるようになりました!👏

でもね、正直息子には無理じゃないかなあって思ってたんです。10ヶ月健診とか1歳の健診でも不器用だといわれ( ; ; )親の目からみてもほんとに不器用で。

そんな彼も彼のペースで色んなことができるようになり、幼稚園に通う中で本当にたくさんの自信をもらって、またひとつ、コマまわし名人という大きな自信を手に入れました(^。^)

子どもの「できない」を親が決めちゃだめなんだって、お兄ちゃんを育てながら痛感してます。

3人子育て。同じDNAを受け継いでいるはずなのに、それぞれほんとに違う性格。きっと何人育てても親として新しい壁にぶつかっては乗り越えてを繰り返すことになるんだろうなって思います。

とはいえ、初めての子を授かった時って、とにかく全てが不安ですよね。オムツ替えること授乳することすら、ちゃんと出来てるのか、これで大丈夫なのかなって。

私自身、お姉ちゃんを産んだ当時の気持ち、記憶、全部思い出せそうなくらい、一日一日が幸せであり同時に不安でいっぱいでした。
泣いた日だってもちろんありました。教えてもらうけど上手くできなくて、上手くする相手に劣等感感じて、我が子にごめんね、なんて呟いたりして。

だからこそ、私は今そんな不安な気持ち悲しい気持ちでいっぱいになりそうなお母さんに、大丈夫だよって伝えたいです。
赤ちゃんはちゃんとお母さんと一緒に成長してくれるし、お母さんはいきなりお母さんにされちゃうけど、ひとつひとつゆっくり慣れていけば大丈夫。赤ちゃんはお母さんと一緒ならそれだけで幸せなんです(^^)
赤ちゃんの目を見つめて、幸せだよって伝えてみてください。
赤ちゃんからも伝わってくるものがないでしょうか(^ ^)


お母さんと生まれたばかりの赤ちゃんのためのコミュニケーションをお伝えする
私がお姉ちゃんの時にしたかった!って心から思う「おくるみタッチケア」

初めての出産をされたお母さんに、ぜひぜひ体験してみて欲しいと思います♩⠀
お兄ちゃんがひとつひとつ自信を手に入れてきたように、お母さんにとってもこれがひとつの自信になるんじゃないかなと思います⭐️

3月にその「おくるみタッチケア」の無料プレレッスンを受けてくださる方を1名募集しています^ ^

条件は⠀
⠀
①産後2ヶ月(3か月になる前)までの赤ちゃんとお母さん。⠀
②姫路駅から徒歩10分の我が家に来ていただける(駐車可能です)、または私が電車&徒歩で伺える範囲にお住いの方。⠀
③お写真を撮らせていただけること(SNS掲載の際は顔など隠します)。⠀
④最後に簡単なアンケートを書いていただける方。⠀⑤そして末っ子が同席することを許していただける方⠀
です。⠀
⠀
おくるみはエイデンアンドアネイの素敵なおくるみをプレゼントしています🎁(^^)⠀
⠀
クリックしてみてくださいね!
⠀
ご質問などもお気軽にお問い合わせください(^^