結婚して子どもを持って一人前だ。と、独身の方にご忠告差し上げられる方もあることでしょう。でも私は独身の人にはその人の世界があると思うのでなにもいいません。


そもそも、私もいいまだに一人前ではございません。あせるそれどころか、どう見たって子供に追い抜かれているし・・・・フランス語の授業の文法用語は、とうとう投げてしまいました。昔からどの言葉にかかわらず文法「用語」が大っきらいで、国語は点がかせげても、文法はだめだったんだよねえ・・・


国語が好きだった、なんて話から、相い方と互いの小さい時の話に花が咲きます。自分たちの親を、違う目で見ることもできます。親が、どんな子供時代をおくったのか、と言う想像です。相方の方は、けっこうわかっているみたい。私の方はそういう話を親としたことがあまりなくて不透明なので、記憶から想像します。


そうして、次の世代の子がここにいる。学校での態度は、まーったくわからないから想像するのみ。われわれ両親の子ども時代の話を照らし合わせてみると、まあ、真面目なんだろうか????


しかし、相方も私もそのあと激動の10代だったので・・・何が私たちを待っているのでしょう?


ペタしてね