遅くなりましたが、報告第一弾


サンプル百貨店より、「当選メール」、「個人接続URL及びID」、「出品商品紹介」の通知。


13時開催を前に12:45より接続可により入室。


サイト画面半分に掲示物、1/4にMC及びプレゼンターの画面。


残りにチャット形式で質問・意見の画面。


生の言葉をすぐに企業側に伝える事ができるように設定したそうです。


サイトには、サッと繋げましたし、画面も見やすかったです。


プレゼンの様子も会場にいたときと変わらずで、臨場感も感じました。


しかし、チャットがいただけなかった ぷんぷん


最初は「入室しました」とか「よろしくお願いします」とかだったのに、


プレゼンが進むにつれ、「この人、プレゼンが下手」、「タイプじゃない」、「現物が欲しい」、「白衣だと説得力がある」などなど・・・・。


あげくに「のど渇いた」、「トイレに行きたい」、「休憩はまだ?」


そんな井戸端会議で重くなったのか、回線によっては何回も落ちたようです。


何人の方かは「感想はやめませんか」って書き込んでましたが、最後までその状態は続いてました。


チャット管理していたスタッフもこんなはずでは・・・・って思っていたのでは しけぇ


次回もこんな様子ではネットライブはやらなくなってしまうかも、心配です。


参加企業の商品は入室認証とパスワード確認したのち、後日配送されるので、


アタシの感想は後ほどに に