今日は都心でも初雪となりました雪だるま
 
次男が面接だったので、在宅ワークにして、雪の降る前にお散歩に行けてよかったあしあと
 
さて、昨日は、ブロ友さんの記事を読んで行きたいと思っていた国立科学博物館の特別展へやっと行く事ができました飛び出すハート
 
 
近いのに中々来れなくてアセアセ
 
前回は1年半前ダウン
今回の企画展は和食割り箸
 
 
科学博物館、建物もレトロで美しいしキラキラ
 
 
中も美しい(これは常設展の建物)乙女のトキメキ
 
 
さて 今回の和食展おでん真ん中
 
まず、世界の国々ではどういうものを主に食べている?地球
 
 
早速面白いルンルン
 
次に、和食の原点は水ということでタラー
 
 
和食には軟水が合うのねくちびる
 
次に和食には欠かせない食材の紹介きのこ
 
 
多数あるキノコの中でも、昔から和食に使われてきたもの(エノキなど)は、逆に西洋ではぬめりがあってあまり好まれなかったりきのこ
 
毒キノコの数々びっくり
 
 
日本人が昔から食べていた野草、自生植物がそのまま食材に鍋
 
 
その土地特有のものが多くあり、見たこともないものはたくさんびっくり
 
野草を栽培して作ったのが野菜にんじん
 
 
見慣れた野菜のほとんどが海外から来ているとはあんぐり
 
 
弥生以前に日本に来た大根は、日本全国にたくさんの種類があって面白いね飛び出すハート
 
 
そして和食に欠かせないものはお米おにぎり
 
 
お米は意外と種類が少なくて、辿っていくと先祖は3種類なんだ~真顔
 
そしてこの図、お米と大豆って最強びっくりマーク
 
 
2つがあれば生きていける爆  笑
 
そして和食に欠かせない魚介の展示うお座
 
 
クロマグロの実物大模型・・・デカい!!
 
 
和食に欠かせない海藻も海外ではあまり食べないよね~よだれ
 
 
海に囲まれた国らしいね日本
 
そしてこの後は私が一番行きたかった発酵食品へと移りますが、続く長くなるので続きます滝汗
 
混んでたけど(平日午前がおススメ)めちゃくちゃ充実した1日でした飛び出すハート
 
明日は会社に行けるのかなあ・・・驚き