今日はお昼に4年前から仲良くなったママ友とランチに行きますラブ2ヶ月振りなのでゆっくり話が出来るように遅めの(混雑を避けて)ランチで少し長く居れるようにガストにしました好

私、若い頃極度の人見知り。
人間大嫌いでした!
よく、私も人見知りなのてへ一緒だねーと言われるのですが多分、大体は私の方が重症だろうと思ってますぼー
ショッピング中に声かけされても無言で逃げるし(ただの感じ悪い人ほろり)マックで注文するのも怖くて子供出来るまで自分で行けたことがなかったです354354
出産前までパートでコンビニアルバイトをしていたのですが夏でもマスクしてなきゃ接客もできなかったです。
お店のオーナーは理解がありマスクを許可してくれたけどお客さんは不思議だったでしょうね汗
出産して毎日お散歩したりスーパーに行ったりしているといろんな人に声をかけてもらって少しずつ人への恐怖心が薄れて行きました。
ちょっと心のリハビリが出来たかなと
市の子育て支援の室内パークに行くようになりましたかお
でも室内パークとかはもうすでにママ友グループがいっぱい汗
こわい、こわい、新たな恐怖。
いつも私はひっそり娘と遊んでました・・・・
ちょこちょこ話はしていたのですがママ友なんて出来るわけもなく汗それにママ居なくても毎日充実していたようなにゃ
幼稚園に入園する前はママ友怖い(ドラマの見すぎ)ママ友いらないと思ってましたえー
入園して親睦会があり参加したとき(参加するんかいっ!)緊張して全く食事が食べられなかったのだけど隣の席にいたお母さんが気を使って話し掛けてくれました、話が合って連絡先を交換してそれ以来の付き合いがありますぼー
子供は基本バス通園でしたがたまに幼稚園のお迎えに行ったりしていたので園庭で子供が遊んでいるのを待つ間ビミョーな距離感の人に話し掛けられても嫌だったので岩場に隠れたり木の影に隠れたり笑
そんな私をいつも見つけてくれた彼女に何回も救われました好
それから幼稚園の3年間は嫌なこともあったけどいい人達に囲まれて私の人見知りも完全克服(*'∀`*)v 
ママ友に感謝していますラブ
そして小学校は別々になったけど関係を続けてますおんぷ
基本、気の会わない人と無理して付き合うことはしなかったし深入りしなかったので揉める事もなく(嫌なことはいろいろありましたよ)たまに聞く他のお母さんの揉め事をこんな田舎でもテレビみたいな事があるんだーとびっくりしながら過ごしましたおねがい

ただ、小学校に上がり親子でこんなに悩むなんてって日々が待ってましたがショボーン