いつもご覧いただきありがとうございます♡




Aki’s blog


LIFE IN TOKYO


大手企業広報•PRとして
数々のリリースを書いてきました。

新卒9年目
現在、第二子の育休中です

当ブログでは
もっとゆるく 肩の力を抜いて
大好きな

Fashion&Beauty
季節を愛でる暮らしのTips
家族の日常、子育て論
など、
気ままに綴っていきますので
ぜひフォローいただけたら嬉しいです♡



プロフィールはこちら飛び出すハート


\♡楽天ルーム更新中♡/





4歳の娘が通っている英語教室。


年中クラスに上がった際に
母子分離となり、
見事につまづいてしまった娘💦


某大手英会話教室のジュニア版なので
1年ごとに担任の先生も
入れ替わるシステム。


慣れない先生、
そして慣れない母子分離


なかなかうまくクラスに入ることが
できなかったので
先生との相性もあるのかな?と思い…

思い切って別の先生の時間帯に
変えてみたところ、
驚くほどスムーズにクラスに
馴染むことができました!

少しのきっかけですが
歯車が合い始めると
子供ってスムーズに環境に適応
してくれるものなんですね。


親も学んだ出来事でした照れ




さて。そうして6月ごろから
ようやく順調に通い始めた娘ですが


先日、レッスン当日の朝に
英語教室から電話があり

「先生の体調不良につき、休講になります」

と。



(あら、そんなこともあるのね…!)
と思いつつ、
先生お大事にして下さい。
とお伝えしてその日は休講となったのですが




後日、
なななんと…!!





休講になったのは娘が前に受けていた
別の先生のクラスで、
今通っているクラスは
普通に開講されていたということが発覚!びっくり

びっくり…!



6月からクラスを替えているにも関わらず
7月だけシステム上変更前のクラスで
登録されてしまっていたようで…

それ故にスタッフが間違えて
電話をしてしまったとのこと。




そんなことって、、あります?ガーン





仮にも先生やスタッフさんに色々と
ご相談の上、悩みに悩んで替えたクラス。

時間帯変更にあたって
新たに書面も交わしましたし

ましてや直近の話ではなく、
6月頭から1ヶ月半、ずっと新しいクラスの
時間に教室に通っていたのに。。



いくらシステム上間違って登録
されていたとしても
誰も気づかないものなのでしょうか?



大手英会話教室なので
1人1人を細かく見てはいないんだなぁ
と、少しがっかり。



何より、せっかく英語に前向きになったのに
休まなくても良いクラスを学校側のミスで
お休みさせられてしまった娘を思うと…


うーん。

複雑な気持ちです。




学校側には率直に
「あってはならない事だと思います」

とお伝えしたうえで

時間を巻き戻すことは出来ないので
できる範囲で娘がスキップしてしまった
授業をフォローいただきたいこと

原因を学校側で共有した上で
同様のミスが二度と起こらないよう
努めていただきたいこと

などお話させていただきました。




責任者の方から直々にお電話もいただき
誠意を持って対応いただいたとは思っています。





とはいえ、
やはりもやもやは残りますがキョロキョロ




子供のこととなると尚更
複雑な気持ちは拭い去れないのが
親心ですが

せっかく軌道に乗ってきた習い事なので。


これからも前向きにがんばって
くれる娘を陰ながらサポートして
いけたらと思いますニコニコ