こんにちは☆

今日もお立ち寄りくださり

ありがとうございます!

 

一枚絵やロゴ、挿絵に絵本と

いくつかの事を同時に進める大変さを

実感している今日この頃。

とにかく時間との勝負になっています。

 

ここのところ

いくつかロゴやイラストのお手伝いを

させていただく機会があり、

ニースで自分のブランドを始める方から

急遽急ぎで作らせていただいたロゴは

期日に間に合った、と連絡をいただいたり、

素晴らしいお仕事のお手伝いを

させていただけたり、

だれかの大切な仕事のお手伝いが

できることに

感謝いっぱいです。

 

さて、

今日はここで、

絵本についての記録として

ブログにしておきたいので、

今日は2年前のブログをリブログします。

 

2020年の秋、

有田川の絵本講習をリモートで受け、

最初の課題の絵本は有田川の昔話で

既に作られたお話を使って

文章を作り、挿絵を付けて提出しました。

 

続きの課題は同じお話を使うか迷った末、

オリジナルの物語を初めて作ってみました。

その時のブログです♪

 

2020年11月30日のブログでした♪

 

絵本講習が2021年3月くらいに終わり、

その後ご好意で

講師で担当してくださった方が

引き続き絵本作りを

時々チェックしてくださることになりました。

飛び上がるほど

嬉しかった事を覚えています。

 

今年、2022年の6月

えーほん絵本原画展には

その流れで参加させていただくことになり、

たくさんの絵本作家さんにお会いする

願ってもない機会になりました。

 

現在

2022年11月。

今でも大変にお世話になっている

その講師の方の紹介で

絵本作家さん12人ほどが集まる

勉強会に

参加させていただいています。

 

何が何につながり、

だれがだれにつながるか、

本当に分かりません。

 

出会いと別れの入れ替わりが

大きかったこの2年ほどの間に

気がつくと、

とても良い刺激になる機会や

素敵な方々に

囲まれている気がします。

 

絵本作りのチャレンジは

まだまだ続きますが、

本屋さんや雑貨屋さんなどで

本やキャラクター達の雑貨が

皆さんの手に

取っていただける日を目指します☆

 

最近ブログで試みたお話

コミック

 

サイトにアップしている18話の

「おしゃれなおばあちゃん」のお話

 

 

 

 

昔ブログで試みた一枚のイラストの

短い物語と動画

なんと2009年にお話をアップしていました。

 

 

物語作りは続いています。

 

表現したいことがたくさん。

7月ニースに戻ってから、

「おしゃれなおばあちゃん」

に集中して

シリーズの物語をとにかく作っています。

 

夢を形にするために☆

 

今日もお読みくださり

ありがとうございました☆

 

今日はドラマティックな

こんな曲はいかがでしょう♪

LeAnn Rimes

" The Story"

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

Patreonのサイトで

メンバーシップに参加してくださると

製作過程の動画やラフなどもご覧いただけます☆

 

コミュニティにご参加くださるためにはまず、

リンクしたサイトに行き、

一般サポートの

  1. Poppy €1.50 PER MONTH(毎月1ユーロ、現在約146円ほど)
  2. Turip(5.50)
  3. Fancy Granny (11.50)

から

ランクをお選びいただき、

それぞれ英語表示なら

「Join」か「Follow」

日本語では

「パトロンになる」

をクリックし、

メールアドレスなどの必要事項を登録していただき、

コミュニティに参加できます。

 

☆お問い合わせ☆

アクリル、水彩、ペンなどの

一枚絵、ロゴ、挿絵なども描いています。

 

サンプル画像はこちらからご覧ください☆

 

下のリンクのお問い合わせフォームから

お気軽にお問い合わせください☆

 

お問い合わせフォーム

 

QRコードでも開けます。