今日も訪れてくださり

ありがとうございます☆

 

今日のイラストは色々試しに作ってみている

いろんな画像の一つ♪

 

水彩のミニイラストは今日は土曜日で

会議だったのでお休み☆

 

 

今日は外国語の中の生活で

思うことをちょこっとだけ

奮闘日記として書いておきます♪

 

今住んでいるのはフランスなので

言語はフランス語です。

 

 

言語が得意な方がとっても羨ましい!

私は昔からどうも

言語が不得意だと感じる事が多いんです。

 

何が得意、不得意の違いなのかなぁ、

とふと今朝の会議の後思いました。

 

アメリカの大学でフランス語の基礎クラスを

受けたのですが、

フランス人講師には呆れられていました(笑)

その時に

「フランス語なんか二度とやるもんか!」

と思い、友人達にも

「フランス語嫌い」

と話していたのに

今いるのって、

フランスだね。。。?

自分でつっこんで笑ってしまいます(笑)

 

が、実は

この「嫌い意識」が

不得意にさせているのでは?

 

何度か会議に参加しながら思うんですが、

念頭に

「どうせ分からない」

という思いがあると、

同じ分からない会話でも

キャッチできるものの量が違うのかもしれません。

 

「よし、今日はどうにか、理解しよう!」

と決めてかかると、

内容が難しくても

何かの拍子で理解できたり

皆さんが投げてきている言葉や表情などから

大体おおまかな内容なら

理解し易いような感じがします。

 

それと、

フランス語での会議で最近心がけているのは

「今、これが分かったんだけど、他はついていけてない」

とはっきりと伝えるようにはしています。

そうすると、皆さん、

表情が柔らかくなるんです。

 

少し前までは

会議の流れを崩さないよう、

会議中は黙っていて、

分からない事を後で誰かに聞いたりしていたんですが、

詳細はもちろん会議の後で聞くにしろ

会議中に

一言こちらの理解状態を示しておくと

皆さんもちょっと安心するみたいですね。

 

また、

分からない事が多い

外国語の中での生活では

無意識で

表情や声色、ジェスチャーなどで

相手の言いたいことを理解しようとしていることにも

気がつきました。

言葉意外から

相手の言いたいことを

キャッチしようとしている、というか。

 

とにかく心がけている事は

会議では皆さんが話している時は

とにかく集中して

聞く耳を立てる!

集中しながら聞いていると

ポイントだけでもキャッチできるので

あとは、

自分の理解している事と理解していないことを

伝える。

これでちょっと、今年は回数を重ねてみて

一年でどれだけリスニングや

フランス語での会話の中に入れるかどうか

試してみようと思います。


この、集中して聞く 、という

基本ができていなかったかもなぁ。

 

今日は

皆さんもご存知の布施明さんの

マイウェイ♪

ではなくて、 

フランス語バージョン。


Claude Francois さんが歌われています。

"Comme d'habitude"

 

良かったらお聴きください☆