アラフォー女のメイクブラシの手入れ | アラフォーOLの・・・

アラフォーOLの・・・

身長155cm、足は21.5cmですが、身長や足のサイズに悩みながらも、自分らしいコーデを楽しんでいます(^-^)v

こんばんは!
今日はお休みだったので、休みを満喫してました(^○^)

シフト制なので、お休みの日は、とにかく仕事を忘れて、リフレッシュすることをモットーに、好きなこと、休みの日にしか出来ないことをしています。


そんな私ですが、
仕事の日も、休みの日も、メイクしてます。
そうは言っても、休日は、日焼け止め、パウダー、アイブロウのみで仕上げることも結構あります( ̄▽ ̄;)


今日は、
私のメイクで欠かせない、メイクブラシの手入れについて書こうと思います(^O^)/


メイクブラシは、つい最近まで、自分にあったブラシや形を探し回っていたので、プチプラからデパコスまで、40本以上持っています( ̄▽ ̄;)

最近やっと自分の好みとか、形とかが分かって来たので、洗い替え用のブラシを揃えて、整理しようかと思ってます。
いつか、おススメのブラシについても書きたいなぁと思ってます・・・。


私の場合、メイクブラシは、
ローテーションで使い回していて、
使ったブラシは
基本月に1〜2回洗ってます

今日だったらこのブラシたち
チークブラシやシェーディングブラシ、アイシャドウブラシ、アイブロウブラシは特に汚れるので、定期的にちゃんと洗ったほうが、パウダーチークもちゃんとのるし、清潔に保てるので良いですよ。
※アイブロウブラシが写真に載ってませんが、このあとちゃゆと洗ってます( ̄▽ ̄;)



洗う時に使っているのはこちら
ダイソーのブラシクレンザーとブラシを洗うヤツ(名前を忘れました)
洗ったブラシの水気を拭き取るタオルを用意しておきます。


そして、このブラシを洗う入れ物の中に、クレンザーを適量入れます。


あとは
こんな感じで、ブラシを優しく、この中でクルクル回します。


すると
こんな感じで、泡立ってきます。


全部のブラシをクレンザーで洗ったら、お湯でしっかり洗い流して、
タオルで水を拭き取って終わりです。


そのあとは
このブラシを乾かすヤツ(これも名前が分からないです)で、直射日光に当たらないように、乾かします。
このブラシを干すヤツは、Amazonで購入しました。

これで干して、天候によりますが、大体2〜3日ぐらいで乾きます。



気になるブラシの汚れ落ち具合ですが、
洗浄前
左から3番目のチークブラシにご注目ください。

洗浄後
こんな感じで、ちゃんと落ちています。
天然毛なので、毛先はもともと少し茶色です。汚れが残っているとか、落ちていないわけではありません。


私の場合、毎日メイクで使った後にティッシュを使って、粉を落としていますが、残念ながら、ブラシの奥に入り込んだコナは落としきれません。なので、面倒でも、こんな風に定期的に洗ってます。


ちなみに、ブラシクレンザー、こんなのも持ってます。
スプレータイプのブラシクレンザーです。
私はプレイリストを使ってます。
使い方は、ティッシュに2〜3プッシュ吹きかけて、その上で、優しくブラシをクルクル回すだけ。これを繰り返すと汚れが落ちます。
何より手軽だし、揮発性なので、ブラシもすぐに乾きます。

ただし、あくまでも簡易的に落としているだけなので、ブラシの奥に入り込んだ汚れまでは取りきれません。

特に汚れの気になる人は、スプレータイプと洗い流すクレンザーの併用しても良いと思います。




洗い流すブラシクレンザーは、
マックやシュウウエムラでも売ってますし、
ヘアケア用のシャンプーとリンスで代用することもできます。


私は面倒臭がり屋なので、
シャンプーの後にリンスを使ってブラシを洗うのが面倒だし、
マックやシュウウエムラは、近くに店舗がないので、店舗のある場所まで買いに行くのが面倒くさくて、手軽に購入できるダイソーを使ってます( ̄▽ ̄;)

ダイソーは値段も100円ですし、ケチることなく使えるので、気に入ってます。
白鳳堂のブラシもこれで洗ってますが、ダイソーのものでも、ブラシが傷むことも、毛先が毛羽立つこともなく、ふつうに使えてます。


大人ニキビで悩んでいる方で、メイクブラシやスポンジを使う方は、本当に定期的に洗うことを勧めます。
私も、スキンケアなどでニキビケアするだけでなく、ブラシやスポンジをちゃんと手入れするようになって、本当にニキビが減りましたΣ(゚д゚lll)

よく、アイシャドウとか、チークに付属でブラシやチップが付いてますが、あれもちゃんと洗うか、面倒なら定期的に買い替えたほうが良いです。


あくまでも、上記のことは、
私の個人的な感想ですが、
同じような悩みを抱えている人の参考になれば、嬉しいです。


長くなりましたが、今日はこの辺で。
ではでは( ^_^)/~~~