最近、官房長官記者クラブにて

次のような、岸田総理の発言があったと


発表されたようです


​わが国の賃金は、若い世代の賃金が
低く、
勤続15年から19年を経て

急速に
上昇⤴️する傾向があり
結婚や出産に
影響を与えています

一方で、若い人は、
終身雇用という
意識が薄く

条件が
合えば転職したい、と
思っています


そして、政府は来年以降、持続的に
賃上げを実現するためにも、また、

日本
企業の競争力維持のためにも
ジョブ型人事の導入を進めたい

と述べました


ジョブ型人事の導入とは

どういうことでしょうか



ジョブ型人事制度では、職務に対する
会社のなかでの仕事内容、責任範囲、

役割、
期待される成果が 一つ、一つ
定義されています。

つまり、仕事の内容が 専門分野に
分けられていく


然し、ジョブ型人事により、企業側の

目標は実現しやすくなるのでしょうが


労働者側からすると、デメリットが

大きい、のは否めません




​ジョブ型雇用の、デメリット❗️


🟢企業側の都合で転勤や配置が
変わったり


柔軟な、職務の追加が
難しくなる


🟢ゼネリストとしてのスキルを
育成するのが難しい、と予想される

🟢人材が見つけにくい

🟢帰属意識が低くなり、
チームワークが
とれにくい

実際に、富士通の9割が
この雇用形態を
取り入れて

賃金の格差が大きくなり

特技を持たない、平凡な社員が

低賃金に
落ちていった


息子よ、よくよく母も

考えてみましたが


やっぱり、実力を付けるしか

ないようだ


AIに学べ


❣️