BC37年、中国と北朝鮮の国境付近、
古朝鮮に高句麗が建国されたとき




建速スサノオ命ダン君と称し
中国と北朝鮮の国境付近から流入した




その建速タケハヤスサノオ命は
越の剣→天叢雲を持っていた




タケハヤスサノオ命は、檀君と称した
檀は  →  木+亶タン




「亶父とは周の太王 →  古公亶父
漢語林P69




また、「タケハヤスサノオ命の四男は
巨大戦艦  イワクスフネ を駆使して




ナガスネヒコとの戦いで窮地に陥っていた
大国主を救ったオオトシ神」である
竹内文書の日本史②布施コラム




巨大戦艦の名は、磐楠船
クスノキこの字の読みもダン



「楠ダン木の名。くすのきの一種。=木+
漢語林P733下段




これは、伊奘冉命の一字
伊奘冉命は→魯の裔→周の裔




イザナミ命 = 建速スサノオ命 = 大歳命
= 楠 氏 = ( 本名は)


周→ダン?


❣️