戦後、GHQが

君が代の斉唱を禁止!

 

このことは、疑問に思い

ずっと引っかかっていました。

 

それが、磐長姫命と繋がりました!

 

静岡県伊豆地方では、以下の俗信があります。

 

磐長姫命=大室山に登って

木花咲弥姫命=富士山を褒めると、

怪我をしたり、不漁になる。

 

上差し

信じられているのでしょうか?

 

だいたい、忌み嫌われるように

流布されているのは

重要な事柄なのてすグラサン

 

北枕を忌み嫌うとか、

[] []を忌み嫌うのも然り。

 

時の権力者が、平民に力を持たせない為です。

 

 

 

大室山登山リフトで山頂へ。

素敵なパワースポットです!

 

 

 

山頂の火口中腹に

大室山浅間神社があります。

 

沖縄の磐座とそっくり!

 

 

磐長姫命を祀るのは稀です。

他では隠されているのです。

 

別名を探してみると

古事記においては「石長比売」

 

そして、コケムスメ!!

 

(Wikipedia)

磐長姫=コケムスメ(苔牟須売神)

倭国の女王墓とされる平原遺跡の近隣

福岡県糸島の若宮神社に木花咲耶姫とともに祀られている祭神で

 

地元では長姫命の事として伝承されている。

 

ここで、君が代と繫がりました!!

 

さざれいしいわおとなりて

こけのむすまで

 

神社仏閣では、

さざれ石を多く見かけます。

ずっと大切にされてきたのです。

 

石川県

妙成寺のさざれ石

高い波動が宿るのです

 

 

古今和歌集で

「わが君は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで」

 

宝石赤世界の国歌で作詞者が最も古い

宝石赤祝いの歌として歌われてきた

 

GHQが

「君が代」の斉唱を禁止したのは

とても重要だからです。

 

言靈に隠された特別な意味と

パワーが、放出されます。

 

歌うことで、目覚めが促されることを恐れたのでしょうか?

 

平成11年に国旗国歌法が制定され

正式に国歌であると認められた

「君が代」

 

 

さあ、諸々に気づきました!

 

歌って

縄文意識に目覚める

 

 

アキコヒーリングルーム

 

美味しく健康に!