今日も、瀬織津姫に参拝しました。

 

実は、白山比咩神社に、瀬織津姫を隠してある場所があるのです。

 

昨日出逢った方々と、白山比咩神社で待ち合わせをしました。

まず、菊理媛命様にご挨拶をしてから

こちらへ

 

 

 

以前から、この場所は知っていましたが、

まさか、瀬織津姫だとは、知りませんでした。

 

分からないように隠してあったのです。

 

下差し

河濯尊大権現堂之由来』

 

当御本尊はむかしより“カハスソサマ”と

称へられて難病を御済いくださると信ぜられ

 

殊に下半身の諸病には御霊験あらたかにして

祈願参拝の人又御礼詣りの人、日に日に盛んなり。

 

伝説には泰澄大師御自作と謂と雖も往古より

度々水火の難により大破損の為に信者之を大修繕を為す。

 

河濯尊大権現

 

瀬織津姫は、大祓詞に登場する神であり、

古事記・日本書紀には記されていません。

 

ホツマツタエ(神代文字の一種「ヲシテ文字」で書かれた古史古伝の一つ)

によると、天照大御神の妃として登場します。

 

伊勢神宮公式の由緒書きによると

正宮は、式年遷宮のたびに位置を替えるのではなく

常に                                                          

に位置する正宮は天照大神

西に位置する正宮は瀬織津姫

を祀っていた

 

東が夫(男性神)で、西が妻(女性神)

ということは…ニヤリ

 

私は仮説を立てました。

 

西 瀬織津姫神 鎮座地 (金沢市別所町)の

に男性的な神社があるはず!

そう思ったらあった!びっくり

 

諏訪社 鎮座地(金沢市蓮花町御祭神はタケミナカタ(男性神)

 

そう、これから封印されていたことが、顕現されそうです。

 

 

瀬織津姫の封印が説かれ

確実に変わっていく

 

 

アキコヒーリングルーム