そして滝行へ | たこからのブログ

たこからのブログ

ブログの説明を入力します。


タイトルはそして伝説へ…
みたいな感じで読んでくださいスライム2キラキラ


さて、ペンジュラムの打ち上げで
べろべろに呑んだくれた次の朝初日の出


朝食はカップラーメン。
しかもサイズはちょいデカシェパードキラキラ


食べ終わると、この日のメインイベントである
竹之高地不動での滝行に備えて
水着を着用する猫村2おんぷ




朝からカップラーメンを食する四十路の体型は
みなさま、簡単に予想できますよね笑猫村2





朝から四十路女子二人でライザップごっこ
わーいおんぷわーいおんぷ




少し前屈みになり、上目遣いで
カメラ目線でお腹の肉をつまむ…
そしてセルフで一周笑わーい笑わーい



まったく朝から楽しくてしかたないよっウインク音符




長岡駅で参加者のみなさんと合流〜うっとり・・・キラキラ

久しぶりにお会いしたかたがお二人もいて
再会を喜びましたきゃーバラ



そして出発==
まずは宝徳稲荷神社へ




前日の雨が嘘のような青い空レインボー
さすがいっぷくさんウインク
もってますなっっキラキラ


奥宮にはたくさんのかえるちゃんが
今か今かと待ち受けていたかのような数





ちーちゃい可愛いアマガエルなのですが…

私はカエルが非常に、いや素晴らしく
いや…
とっても苦手なのです・・・・ごにょごにょ


でも出てきてくれてありがとね〜猫村1シャボン玉






参拝を終えてから
いっぷくさんおすすめのしょじょじリラックマ





ここでは、いっぷくさんも皆と同じく
もれなくレディースセットを注文バラ




ぼのぼの「ワシ、男性だけどレディースセットを注文しちゃったけど大丈夫かな?」と気にするいっぷくさん笑




安くて美味しくて、店員さんの笑顔もとっても優しいお店でしたうっとり・・・
長岡きたらまた立ち寄りたいお店です音符



そしてようやく滝行へわーいわーいわーいわーいおんぷ



いつもは広く感じる駐車場が車で満タンになっていました。




受付を済ませ、装束に着替えてから
外で龍笛を奉納させていただきました猫村1音符









そして竹之高地不動の本殿の中で護摩焚きを受けます。



前日に一緒にペンジュラムワークショップを
受けた先達の山田さん。
先達として本領発揮キラキラ(*'∀`*)v





全員で不動真言を唱えます。
本殿の窓を締め切り、護摩の火を焚き
かなり長い間唱えていたと思います。



一人一人が護摩木を火にくべて
護摩焚き終了初日の出





さてずっと楽しみにしていた人生初の滝行♪♪



滝へ降りて行く道の滑りやすい急な坂道を
いっぷくさんが手作りの階段を作っておいてくれました。



こんな心遣いできる人はなかなかいません。
本当にありがとうWハート





お清めの日本酒をいただき、するめと昆布を食します。



その後梯子を登り上の滝壺に順番に入り
滝に打たれながら
先達さんが印をきってくれます。



滝に打たれている間もお不動さまの真言を唱えます。

滝に打たれてバランスを崩しそうになるのだけど
真言を唱えていると体にしっかりと力が入るので
一生懸命唱えていました。




あっという間に終わってしまい
もう最高に気持ちがよかった猫村1キラキラキラキラ












終わってからみんなで記念撮影猫村1ウインクうっとり・・・


一緒に参加したかたの表情が、滝行前と後では
ぜんっぜん違うっラブつばき

キラッキラッな笑顔になってる〜キラキラ





来年もまた来たいっと意欲を駆り立てる
滝行でした猫村1おんぷ





土日とも頑張ってくれたいっぷくさん
どうもありがとうございました〜ウインク音符



とても楽しい二日間でした(*^-^*)