先週日曜日のことですが

次女と出掛けて来ました。ニコニコ

夫は施設へデイサービスをお願いしました。


肌掛け布団と食料品です

仕事守も持って行きました


次女に持っていく荷物を抱えて、電車に乗り次女のアパートへ。バス

暑くなってくると思い、夏の肌掛け布団やリクエストの素麺、

煮卵を作ったので保冷バッグに入れて持っていきました。


次女のアパートに着いて、持ってきた荷物をしまってから

次女おすすめのトンカツを食べに行って来ました。


トンカツのお店に着いたら16組待ちだったので、順番待ちの予約をして

近くのスタバで時間を潰しつつ話していました。


次女は疲れてるのか、

働く意味が分からないと。ネガティブ


中学生の頃は看護師になりたいから勉強して高校受験して。ネガティブ

高校生の頃は看護師になりたいから勉強して看護学校受験をして。ネガティブ

看護学校の頃は看護師になりたいから勉強して実習に耐えて。ネガティブ

国試に合格しないと看護師になれないから頑張って勉強して。ネガティブ


看護師にはなれたけど、毎日忙しくてしんど過ぎて、ネガティブ

朝8時前に病院行って晴れ

夜8時まで働いてお月様

疲れ過ぎて夜9時には寝ちゃってるし

ふとん1ふとん2ふとん3

朝になったらまた病院行って晴れ

毎日疲れ過ぎて、何のために看護師になったのか分からなくなってる。ネガティブ


凄く疲れてるようです。絶望


同じ看護学校から一緒の病院に就職した友人は、4月中ばに体調を崩して今は休職中です。ふとん1ふとん2ふとん3


病棟に1人同期はいるものの、シフトがほぼ重ならなくて、

今まで2日しか一緒になった事がないから話せないそうで

一緒に頑張る仲間が見つからなくて

先輩は時短勤務のママさん看護師は結構いるそうですが

若い看護師さんは辞めてしまっていて

2年目、3年目、4年目の先輩は辛うじて1人ずついるものの、

昼食をかき込むと休憩室から出て行ってしまうそうで、とにかく忙しそうで気を遣ってしまい、休憩で一緒になってもあまり話せないそうです。ネガティブ


私の病棟はママさん看護師が多いから

時短勤務で4時に帰っちゃうし、いつまで経っても帰れない。ネガティブ



    

​次女は二次救急病院の看護師です
今年4月に入職した新人です。

インターンシップや就職説明会で
説明されてた内容とは入職してみたら実際の勤務が違っていて
実際には2時間勤務時間が長く
募集要項とかけ離れた勤務でした。
8:30〜17:00勤務との説明でしたが、現実はママさん看護師が日勤で
それ以外の人は長日勤が基本で
8:30〜19:00勤務でした。
残業すると20:00頃まで勤務します。
残業はサービス残業です。
それから前年度の1年目の退職者は無しとの病院の説明でしたが、
実際は次女の病棟は3人採用して
1人は6月、もう1人は1月に退職していて、1人今も勤務していますが
ひどい腰痛で歩くのもしんどそうという状態です。
ブラック民間病院なのか
これが病院のスタンダードなのか
医療業界を知らないので
親として心配です。



看護師が少な過ぎて、労働環境が厳しくて、頑張っても2年?

長期には働けないかも。ネガティブ


患者さんは認知症で全介助の人ばかりだし、

自分で痰が出せないから痰の吸引してると、爪立てられて引っ掻かれて腕傷だらけだし、

つねられたり叩かれたりするし

痛いから止めてくださいって言っても止めてくれないし

夕方になると病棟中みんな不穏になって、ナースコールの嵐だし

ナースコールで患者さんの所に行って対応しても怒ってくるし

もう看護してるのか介護してるのか分からない。絶望


次女の腕は引っ掻かき傷だらけで痛々しかったです。

看護師って厳しくて本当に大変な仕事ですね。煽り


入職して1ヶ月半。

4月は受け持ち患者さん3人、今月5月は5人、来月からは7人受け持ちになるそうです。ネガティブ


受け持ち患者さんが多くなると、カルテの記録も多くなり、仕事が終わってからのカルテ記入や毎日病院から出される課題に忙殺されてしまってます。絶望


まだ夜勤は始まってませんが、

日勤だけでも疲れ切ってて

夜勤が始まったらどうなるのか心配です。驚き


病院の愚痴をスタバで聞いていたら

トンカツ屋さんの順番が進んだので、お店へ戻りました。




トンカツは凄く美味しくて、ご飯はかまどで炊いてて、ふっくら甘くお米が光ってました。びっくり

トンカツはヒレカツだからか脂身が全然なくて、サッパリしてるのに美味しかったです。照れ


トンカツでご飯2杯食べれました。

次女はご飯3杯食べてました。

トンカツは母の日だからと次女がご馳走してくれて、

次女にご馳走になるのは初めてで、

成長したなぁと、とても嬉しかったです。ハート


トンカツ屋さんの後は、近くの雑貨屋さんに食器を見に行ったり

お昼前に予約しておいた鬼まんじゅうを、お店に取りに行ってから次女のアパートに戻りました。


サツマイモの入った鬼まんじゅう

もちもち美味しかったです


次女の家でまた次女の仕事しんどい話を聞いてから帰宅しました。


仕事をしてると大変な事やしんどい事はあるのは分かるのですが

次女の看護師という仕事は体力的にも精神的にもかなりキツイ仕事だと話を聞いていて感じました。驚き


私も長年働いてはいるものの良いアドバイスも出来ず、次女の話を聞くことしか出来ませんが

少しでも次女の気持ちが軽くなるように、話をしてきた時は

耳を傾け、共感して、いつも次女の味方でいたいと思います。ニコニコ