やっと金曜日。

一週間終わりました。


次女が一人暮らしをして

夫と夫婦2人の生活も2週間。


夫より私の方が遅く帰るので、先に帰宅した夫は1人でテレビを見ています。


私が夫の30分後ぐらいに帰宅すると

毎日テレビを見ています。


そのまま私が家事をしていてもテレビを見続けています。


次女が家にいた時は、

夫と次女が一緒のスペースにいると

一触即発の状態になるので、夫には部屋にいてもらいYouTubeを見ていましたが

次女が居なくなりリビングが夫の定位置になりました。


別にテレビを見てもいいのですが、

先に帰宅しても洗濯物も取り入れず、ただテレビを見てるだけで、

私が仕事から帰宅後に忙しく家事をしていても手伝うこともなく、

口を開けば人の悪口しか言わないので

視界に入れたくないし、口も聞きたくない時もあります。


それでも夫婦2人なので

今までの様に何かあった時に間に次女が入ってくれる事もないので

喧嘩にならない様に、

言い争いをしない様に、

夫から無神経な事や酷いことを言われても、耳を塞いで聞かないように

聞いてしまっても反応しないように我慢していますが、やっぱりしんどい。


まだ二週間ですが夫の事がしんどいです。

仕事の後、帰宅したくなくなります。


思うのは、子供の存在感は大きかったと

私の心の支えだったと

そう感じています。


夫は若い頃、健康な時から共働きでしたが、家事育児はほとんどしない、

今でいうワンオペ育児状態だったので

脳腫瘍や高次脳機能障害になっても、歳を重ねても家事はしません。


私が仕事から帰宅するまでテレビを見ていて、夕食ができたら当たり前のように食べます。


そんな夫を見ていると虚しくなります。

普通の夫婦でも子供が巣立った後、熟年離婚とか聞きますが

病気で障害があり介護も必要となると

尚更、夫と2人でこれから先の生活が見えません。


見えるのは楽しい未来ではなく

ずっと夫を介護して、世話をして

感謝されることもなく

ただひたすら耐えて介護する生活。

虚しくなります。


皆さんお子さんが巣立った後でどのようにモチベーションを保ちながら旦那様を介護されてるんでしょうか?


介護や仕事、家事や次女の引越しで疲れて体調が良くないのもありますが

介護する気が起きません。

家事をする気も起きません。

食事もワンプレートか麺類。



目的と気力をなくした料理


夫婦2人の生活になって

生きる意味を無くしてしまったというか

見失ってしまっています。