だるーーいよー | パーキンソン病と共にいきいき生活

パーキンソン病と共にいきいき生活

パーキンソン病共に。発症して30年近く。原因わからず10年近く寝たきりに。現在薬物療法にて。効用時を上手く利用。リハビリ自分の努力と家族の支えの中で。日々の暮らしに起きる出来事。大切に越えていく。人世をブログに。


退院の日
夫と娘のお出掛けに
急きょ    割り込んだ     私


19     20日       21日と
夫と二人で     松の木剪定
やり過ぎましたか
寒いかな?
松の木さん    風邪引かなあいでね


今日の午後
先週      通院日だった神経内科
 伺いました
とんとんとん
お話し終えて    会計へ

だるい     だるいわー
えっ!!なに?足から脚からくずれるー
電話を!      何が起きたの?

消化器内科へ     病院は違う
ごめんね  パパ また騒がして忙しく   車運転
車椅子で
近々はことが起こると消化器内科へ採血検査でわかる膵臓の様子
駆け込んだ二回共に値が高すぎての緊急入院だった

採血
肝臓値!膵臓値!
痛みはない     内臓腫れ感ないと

ずうっと内服してきた鎮痛薬約5ヶ月
様子見よ
どこか痛んだら飲むことに
全身痛がどこからきてるかわからないから
止めることが不安で    今日まで来た
でも   新たな手術前 
  良きよう      良きよう    内服は様子をみてから

だるさはどこからきたかしら
わからない
けれど     今日の血液検査の結果あがりさがりはあるけれども      良しだね

一夜開けて   朝8時過ぎ
今朝はまた冷えます

お腹の痛みなくて 
だるさはあるけれど   動けてしあわせ

やっと   神経内科   脳外科の先生の
下駄履きあげの体調の良さ
こういうことなんだろだろうな    と
明るく    元気に    楽しく感じてる最近を

また  他方面から邪魔をしに来るのか
負けないぞ
手術でばっしり

良くいく
何度でも(難でも) 幾度でも   耐えて
明るい   明日を待つ

☆私内服している     アジレクト薬
併用禁が多いお薬のよう
二度目のご指摘あり

脊柱管の手術後   なかなか体調すっきりまでにだるくだるく時を経た
そのなかで出た   ワントラム
自覚症状はなく  快適な毎日になった
変えざるおえないくすり
アセトアミノフェン   カロナールと同じ
これらは      アジレクトにOK!

ワントラムとこれらの同じ鎮痛剤にしても
様様な効用効果が異なるのだろう

解熱鎮痛     痛みの時
手術前    
実際に  私 

自身の身体     痛みはあるのだろうか
初めて気付いた
臥床すると   術後の腰が傷んだ
体の向きかえ時も痛みあり
こういうものなのか

この怠さは
ワントラムが体から抜けていく
薬剤師さんにお聞きした
ワントラムと考えられるけれども
他の薬に代えて日にちが経つので
大丈夫じゃなあないかな
ありがとうございました

もう少し試してみます
どこかが痛むようならば    鎮痛剤内服します

体の痛みの状態を知ること大事だと思う
不必要なお薬は卒業しよう    カラダのため
痛みのあるときは  適量内服する
現在平常時は痛みなし    臥床時あるが
体交で大丈夫

気になるのは    このだるさと脱力感
経過を観察しよう
今日は土曜日    明日は日曜日