【さらに唐招提寺②鑑真和上開山御廟へ。さらに、まさかの展開へ!】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Ricoです。




本日は、旧暦のお正月🎍ですね✨

おめでとうございます㊗️🎉


いよいよ、2024年本格始動ですよ^^


➡️ 本日の参拝はインスタにて👋





てなワケで、

2023奈良ねえさんぽ👣

巡礼シリーズ3日目

唐招提寺さんの続きです。



シリーズ①では

南大門から失礼して、


金堂→経蔵→宝蔵→新宝蔵→講堂→鼓楼

→開山堂→御影堂


と、ご挨拶しつつ通りながら



(境内全体図↓)





いよいよ、

唐招提寺開創の鑑真和上✨の墓所である

開山御廟へ。。。



失礼いたします🙏




一歩、なかに入ると

鮮やかな緑の世界が広がりますびっくり‼️



苔の緑🟢



木々の緑🟢



さらに、最奥には


緑に囲まれた御廟✨✨✨



手前には

奉献された石灯籠🔥



いつまでも

鑑真和上の教えが

善き形で伝わっていくよう。。。


その灯りの下、道は照らされています🙏





して。



元来た道を戻っていき、、、


本坊✨の入り口の上の鬼瓦

めっちゃ迫力‼️





さらに、進んでいくと


醍醐井戸💦



唐招提寺開創の際に

鑑真和上が掘ったとされる井戸です❗️


なかを、チラ見👀



醍醐は《五味(ごみ)》の中の一つとされます。


仏教における五味とは、牛乳を精製する過程における五階級の味を意味します。五味は乳味・酪味・生酥(しょうそ)味・塾酥味・醍醐味の五階級に分かれます。


また、如来の最上の教法のことも醍醐味といい、

悟りを開いた仏として、衆生から仰がれる如来。

その如来による最上の教法も醍醐味なのですね。




さらに、進んでいくと


塀に囲まれたなかに、戒壇





この戒壇は、金堂の西側にあり

僧となるための授戒が行われる場所です。

創建時に築かれたとされています🙏


古の先人に想いを馳せます。。。




さらに、さらに。


ちろっと離れた場所にある

弁天社




唐招提寺には

四つの守護神社⛩️があるといわれ、


東の守護には、龍神。

→鑑真和上が持っていた仏舎利を守護するように

 僧侶に請願

北の守護には、鬼子母神。

そして

南の守護には、弁財天(サラスヴァティ)。


それが、こちらの弁天社✨です。





と。

この時点で、16時15分


むむむ😓


実は、唐招提寺さんの前にご挨拶した

薬師寺さん


拝観出来てない場所があるのを

途中で気づいてまして、、、



チッチッチ、ぽーーーん☝️


今から薬師寺に最入場すれば、

ギリ間に合う‼️

(と、ひらめく💡)


→薬師寺の拝観は、17時までなのよグラサン





世界遺産に別れを告げ、

再び、世界遺産へ✨✨✨






またまた、テクダッシュ💨で

再び、薬師寺へ🏃‍♀️




お次がラスト❗️




では。




いつも、ありがとう^^






@Rico




幸せは自分のために

世界が平和であるために