【水戸ねえさんぽ④摂社末社からのヒント。自然の気づきがたくさんやね^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




まだまだ続く

茨城巡礼の旅✨✨✨



大洗磯前神社の御本殿を拝してから


摂社末社をお参りする前に

御朱印を授かります🙏





そのときに

クリアファイルを一緒に授かったのやけど



やはり、

神磯の鳥居

日の出の景色やったよ^^





(神磯の鳥居⛩の詳しくはシリーズ②を⬇️)







して。





テクテク👣


テクテク👣



少し離れた場所に


御嶽神社



失礼いたします🙏




御祭神


国常立尊✨

大己貴命✨

少彦名命✨



こちらに「山形に三つ引き」は、

木曽御嶽山の紋のようですね^^





入り口には、

恵比須さまと大黒さまが

いらっしゃいますよ^^






さらに、さらに


テクテク👣と戻っていき




神馬さま




まだまだ、いくよ‼️



こーーーんな感じの場所発見👀




なぜか、引き寄せられるように。。。😎


しかも、

丁寧に道が整えられている先には


謎の祠があって、

背後の磐座みたいなものと

木を護っているように見えたよね。。。




⬆️ 後から調べてみたら、

  

烏帽子巌社(えぼしいわおしゃ)

といって、

「烏帽子岩」という岩石の神霊を

   お祀りしているようです🙏






さらにさらに、

道路を渡ってから




テクテク👣


テクテク👣



茶釜稲荷神社



連なる鳥居⛩を

失礼いたしますね🙏




もちろん、御祭神は


倉稲魂命✨




こちらには、

大甕磯神社⛩
櫛形山神社⛩

が合祀されている模様🙏🙏🙏




→今回はうかがわなかったけど、
 茨城の大甕神社✨との繋がりかと
 思われますね☝️
 (大甕神社の御祭神は、以下のとおり)

大甕神社

御祭神

主神:武葉槌命(たけはつちのみこと)
地主神:甕星香々背男(みかぼしかがせお)


 櫛形山神社の櫛形山は、
 おそらく、山梨県南アルプス自然公園にある
 櫛形山と思われます☝️




してしてして、


さらに進んでいくと

與利幾神社



御祭神

建御名方命✨


→諏訪大社さんのお参りで、

 ご挨拶させていただきましたね‼️



(諏訪ねえさんぽはこちら⬇️) 


→シリーズ⑪まであるよグラサン





御由緒を確認すると、、、


諏訪明神の霊木🌲

起源とありますね🙏






で。




て、ことは。。。

振り返ってみると


神磯にしても、
烏帽子岩にしても、
摂社末社にしても、



自然(nature)の姿
イコール神

という考えがストレートに成り立っていて、
その信仰が
強く残っている場所なんやと感じるのです🙏

しかも、
この土地に
ものすごく愛のある神さまなのでしょう。。。

(と、個人的には受け取りましたよ^^)



あ‼️
そうそう。

最後に境内案内図⬇️







して。

次に向かうのは、
あの神磯の起源にもある

御神体が降臨した地

のいわれから、

⬇️ ⬇️ ⬇️




この起源のなかで
一説には、

大己貴命(大奈母知)が大洗に、

少彦名命(少比古奈命)が酒列に祀られ、

両社の創建となったと伝えられている



といわれているそうで




やはり、

お次は


酒列磯前さかつらいそさき神社

向かいますよーーー🏃‍♀️💨







では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために