【戸隠七社ねえさんぽ④奥社への道。杉並木と緑とさまざまな想い。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




本日は、個人的なキーワードDAY‼️

ということで

一体なにが起きるのか?と思っていたら。。。

めっちゃビックリすることが起きましたぞ😎

(↑やはり◯◯情報侮れず💧)


2017年から継続していた環境が

変革を起こしたよ。。。w





で。



戸隠七社ねえさんぽ👣の続きね^^





天命稲荷大明神さまにご挨拶してから

随神門方面へ戻り、、、




テクテク👣


テクテク👣





屋根が緑一色になっとるよ👀‼️





随神門



両脇には、

かつては仁王門やったときには

仁王像があったのやけど

今はもちろん随神像がいらっしゃいます🙏


左が櫛石窓ノ神(くしいわまどのかみ)

右が豊石窓ノ神(とよいわまどのかみ)

→写真を忘れたのに今さらながらに気づいた💧





してして、



ここから先が

杉並木の本番です😎




テクテク👣


テクテク👣





途中には


観音堂跡と宝篋印塔入口



参道から200mほど入ると

観音堂跡と宝篋印塔を見ることができるそうな☝️


今回は立ち寄りしなかったので、

次回はうかがってみよう❗️


→戸隠権現さまの本地仏の観音さまらしいよ^^







タイミング良く

光が射し込んでいる場所で


その方向を見つめてみると、、、







こーーーんな葉っぱ🍃を発見して、

天狗さま👺を想像していたのよね^^







さらに進んでいくと、



飯綱大明神さま




こちらの左に

お社があり、お参りさせていただきます🙏





で。



ビックリしたことに

この場所で確かに写真を撮ったはずなのに

アルバムに残ってないよ💧



ひぇーーー😲


(一年に2、3回ぐらいしか、こういう現象って

 起きないのやけどw)



こちらは

ぜひぜひ、現地でお参りをされてくださいね🙏




(飯縄権現さまについてはこちらを⬇️)




そういや、


飯綱と飯縄。


どちらも読み方は同じやけど

(Wikipediaにも、おなじ意味合いとある。。。)

やっぱり表記が違うのって

気になって、


調べてみたら

なかなか分からず💧💧💧





ちろっとヒント💡になったのが

の表記の違いでね。


⬇️ ⬇️ ⬇️



「飯縄山」は、その山単独を指し

周囲の霊仙寺山と瑪瑙山を含めた場合

「飯綱山」の表記で書かれることが多い


ということやった。


→きっと「飯綱」という表現は

 それを取り巻く周囲も含めている、

 ってことなんやろな☝️と想定。


→だから、こちらの

 飯綱大権現さまは、なにかしらの

 より広い神仏さまを包括しているのやと推察

 したのだよね^^






さらにさらに。



この先に、



八水神(はっすいじん)の滝




この場所は、

最初に戸隠奥社にうかがったときに


めっちゃ印象に残っていた場所なので

再会するのを楽しみにしとりました‼️





(水が踊っているみたいでしょー⬆️)





実は、

帰りにも

あらためてこちらにうかがうことができて


この水にヒタヒタ💦と浸りつつ

かなり浄化されて

スッキリすーーーやった‼️





帰りに撮らせていただいた

浄化の滝の様子を🙏







水が石を穿つ様子が

やっぱり好きやったりするよね😎


(この滝の下に「八水神」と刻まれた石があります)






ちなみに、

八水神さま✨


お滝の守護神さまなんやろけど、

具体的なゆかりはなんやろなぁ。。。

と🤔








さて。



いよいよ✨



奥社ですよ☝️





てなワケで


奥社のいろいろは

次回に。。。









では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために