【吉野ねえさんぽ⑧桜本坊特別拝観で、あらたな気づきよ^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Ricoです。




まだまだ続いとりますよ^^


初吉野ねえさんぽ👣



いよいよ、桜本坊🌸さん

それぞれのお堂を

お参りさせていただきますね🙏






まずは、


本堂




役行者さま

天武天皇さまご神像

不動明王さま

大天狗さま


などがお祀りされとります🙏






ズーーーム👀





うわぁ。。。


外からやと拝見できないですね💧



むむむ。と思いながら

こちらから手を合わせます🙏







ちなみに、足元には


これこれ⬇️


鉄下駄




厄除健脚下駄‼️

いや、

これって乗らないワケないよね😎





はい👣



乗りまして、手を合わせます🙏🙏🙏




(降りたときに、足跡👣がついとったよ😆




して、


この立った場所あたりからの眺め






お隣には


吉野辨財天さま






またまた、

ありがたやのご挨拶です🙏



ご真言にて一礼です^^







さらにお隣には、

宝篋印塔






で、




さらにさらにお隣には


あの入り口の幟でお迎えくださった


聖天堂



吉野聖天尊は、

今から約1350年前に役行者さまが大峰山の最奥、

深仙宿の近く聖天の森で勧請し、まつられた

日本最古の聖天さまです。



「人身象頭双身」のお姿で、

十一面観世音菩薩とご縁が深く、

日本ではお厨子の中に秘仏として共に祀られます。


「大日如来最後方便の身、

観自在尊慈悲深重の尊体なり」と説かれるように、

宇宙の中心・究極の神仏として大慈悲心と共に

顕現くださいました。

そして心からこの天に向かい祈りを捧げるとき、

無量の祈願がすみやかに成就する、と説かれます。



吉野聖天尊像 | 櫻本坊吉野聖天尊は、今から約1350年前に役行者さまが大峰山の最奥、深仙宿の近く聖天の森で勧請し、まつられた日本最古の聖天さま。秘仏。人身象頭双身のお姿をされています。吉野山の櫻本坊では毎年10月1日に大祭法要が執り行われます。奈良県吉野山 桜本坊。リンクsakuramotobou.or.jp




香炉には
聖天さまの大根マーク




もちろん、

縁結びの神さまとしても有名やね^^




こちらの

聖天さまのお厨子のところの

梵字が気になって、気になって仕方ない。。。


めっちゃ手を合わせます🙏🙏🙏





して、



お隣は


大師堂








平安時代のお大師さまの漢詩文集

「性霊集」(しょうりょうしゅう)によれば、


「空海は少年の日、吉野山から一日南行し、

さらに西に二日歩いて高野山に至った」

という内容の記述があるように、

吉野山から大峰山を経て、高野の地に

入られたことがうかがわれます。




おおっ😲


まさに、空海さんのテクテク👣を

辿っているやんか‼️




また、

こちらの大師堂(御影堂)は、

江戸時代に徳川家康公とのご縁により

徳川家の菩提堂となっています。




・・・外からやと

お大師さまのお顔が見えないのですよ💧






ぐるっとまわって

寺務所方面に向かうと



おや😲


拝観案内があるよ‼️





時間はないのやけど、、、




うーむ🤔


なんやら、心残りになりそうやから

拝観しちゃいます^^




(間近でお参りしたいもんね)




てなワケで、

上がらせていただき

拝観いたします🙏🙏🙏





ここからは

写真はないのやけど、



拝観の内部では、



大峯弥山曼陀羅

蔵王権現鏡像

理源大師の法螺、錫杖、如意宝珠

暁不動明王

天武天皇神霊


など、

さまざまなものを拝見しつつ




また、資料によれば、

子守明神子授かりの女神

(⬆️吉野水分神社さんね)

勝手明神毘沙門天を本地仏とする


また、

勝手明神と子守明神は夫婦

ということがわかり



勝手神社さん

うかがわないとアカンやつやん‼️

と感じます🙏





さらには

頭の取れてる蔵王権現さまがいらっしゃったり



役行者さまのなかでも

厄除けの役行者として名高い御姿を拝見したり



大般若経典に三家紋の願文箱

(→天皇家、豊臣家、徳川家

つまりは

菊、五七の桐、三つ葉葵が記されている)


を拝見したりと、


めっちゃ貴重な空間です





先ほど外から拝見できなかった


秋葉大権現さま


秋葉大権現さまご真言

おん あろまや てんぐ すまんき そわか

おん ひらひらけん ひらけんのう そわか


➡️ これが、またまた次に繋がっていくのよね🙏


(東京に帰ってからの話ね^^)






して、



吉野聖天さま

「願いの壺」🏺




人形に願いを書き、息を吹きかけ

「願いの壺」に納めます。


一年間の祈願の後、吉野聖天大護摩供にて

梵焼し御祈祷いたします。


(結びのひとがた人形が中にあります🙏)



これ、めっちゃ気になって

ご祈願いたしました‼️



さらに、

そこにあったおりん🔔

いままでに聞いたことがないくらい

めっちゃ清々しい音がしたのですよ^^



(ぜひぜひ、鳴らして欲しい‼️)


たしか、

◯◯◯の鈴、みたいな名前がついてました😎







してして、


拝観のときに

一番衝撃的やったのが、


本堂にいらっしゃる

天武天皇さま



中央にいらっしゃる手前までうかがい

その前で手を合わせると



ものスゴい圧が。。。


(ひれ伏し系を初体験や💧)





と同時に、しっかりお参りしないと

アカンやつやんびっくりと感じ、


なぜかこちらでは

祝詞と般若心経でお参りさせていただきます🙏




めっちゃ気になりすぎて

こちらの案内をガン見👀





ふむふむ🤔



うかがったときの

一週間後が例大祭やったんやね。。。


ということで、

その際には直接お参りできないので

フライングやけど

しっかりとご挨拶させていただきました🙏





いつぞや、

このご神事に参加してみたい❗️と

感じるぐらいで


いままで、天皇さまのところで

こういう感じになったことがないので

不思議な不思議な体験となりました。






そうそう❗️



こちら、桜本坊さんには


夢見の櫻🌸

と呼ばれる、ご縁起にも繋がる桜があって


この木に桜の咲くころに

またお参りしたいなぁ、と思ったのです🙏









最後に

御朱印を授かります。









てなワケで、



拝観の気づきから


勝手神社さんには

うかがわないとね✨という流れになり、



いよいよ

次の場所に向かいますよーーー🏃‍♀️







ありがとうございます^^









では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために