【巡礼ねえさんぽ_φ(・_・ 千葉エリア突入!まずは夷隅不動尊さんね^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




いよいよ、

巡礼も遠征千葉エリアに突入よ‼️


関東三十六不動霊場巡り

前回の目黄不動尊さんで30巡礼

→ということは、あと巡礼^^






今回は遠征千葉エリアの

夷隅不動尊さん


正式名称は、

幸野山寳勝院 聖王寺





入り口⬇️




テクテク👣


テクテク👣




電車やったら🚃

いすみ鉄道に乗っていき


国吉駅が最寄りになりますよ^^




いすみ鉄道公式ウェブサイト房総を駆ける菜の花ライン。いすみ鉄道は千葉県の房総半島を走る第三セクター方式のローカル線です。リンクisumirail.co.jp


なんやら、いい雰囲気よねー



今回は、車やったから

キュキュっと到着ですグラサン





テクテク👣


テクテク👣




参道を進むと、

左手に交通祈祷殿が見えてきて

そちらでまずは一礼🙏


(写真忘れた💧)





さらに


進んでいくと


手水舎💦





こちらの奥に


不動堂🔥




全景⬇️





ズーーーム👀




扉が閉まっているので、

外からお参りいたします🙏





夷隅苅谷不動尊の開創は、

天正年間(15731591)に遡り

美濃土岐氏が万喜城を築城した際に、

八方守りの一つとして病門にあたる苅谷原に、

その守護となすために不動尊を祀ったのが

始まりとされます。



(↑いわゆる鬼門封じってヤツね😎)



尊像には「病」を除けるため、

有縁の良弁僧正御作不動明王像が安置されました。



(↑またまた、こちらでも良弁さま😲)


『【巡礼ねえさんぽ_φ(・_・ 目黄不動尊さんのゆかりと五色の配置やね^^】』おはようございます!@Rico です。まだまだ続くよ😎関東三十六不動霊場巡り今回は江戸五色不動のラスト目黄不動尊さん✨正式名称は、牛宝山明王院 最勝寺最勝寺…リンクameblo.jp





こうして祀られた不動尊は、

その地名を冠していつの頃からか

「苅谷不動尊」と称されるようになったそうです。

(当時は苅谷不動尊と呼ばれていました)




⬇️ 病門除って記されてる‼️





外からやけど

失礼いたします🙏



めっちゃお不動さまが遠いー💧




して、



テクテク👣


テクテク👣




延命門





手前には、

出羽三山の碑





いやぁ、

今年は丑年のご縁年やったから

東北うかがいたかった🤣


ま、タイミングやからね^^






延命門を失礼すると、


鐘楼🔔




相向かいの

南無阿弥陀仏🙏の碑の手前に


六地蔵さま




して、正面には




じゃん❗️


本堂



全体が

白の雰囲気で清々しい感じやね^^





ご本尊の

釈迦如来さまがお祀りされとります^^




ありがとうございます🙏





本堂の手前には


カエルちゃん🐸





こちらでは、

西国三十三所のお参りができるようですが

うかがったときには

上がれなかったので、

これは、ホンマの西国に行きたい❗️って

イメージが湧きましたぞグラサン



(↑いったいいつの話になるやら💧)






てなワケで


寺務所で御朱印を授かります。








で、




2連続で

不動明王さまを彫られた情報のやってきた

高僧 良弁さま





ちろっとまとめてみると。。。




⭐️大山寺の開基


お寺の歴史|神奈川県伊勢原市【雨降山 大山寺】相模大山の不動尊、奈良時代よりの古刹、霊験あらたかな鉄造不動明王坐像は有名です。大山信仰の中心寺です。弘法大師により伝えられた「護摩祈祷」という真言密教秘伝の修法でも有名です。秋には大山寺本堂前の参道周辺は、紅葉の名所となっています。もみじ祭りが盛大に行われ、多くの人々の目を楽しませています。リンクoyamadera.jp


大山寺は、奈良の東大寺を開いた

良弁僧正が天平勝宝七年(七五五)に

開山したのに始まります。


日本古来の信仰を大切にし、尊重すべきとの

お大師様のおことばにより、山上の石尊権現を整備し

伽藍内に社殿を設けるなど神仏共存を心掛け

手厚く神社を保護してきました。





⭐️ 手塚治虫の「火の鳥 鳳凰編」


こちらに出てくる高僧良弁僧正のモデル


きざりんさん、情報ありがとうございます🙏


火の鳥 鳳凰編(漫画) - マンガペディア火の鳥 鳳凰編の解説。読みは「ひのとり ほうおうへん」。盗みと人殺しを重ねた末に、高僧良弁僧正に拾われ、この世界に対する怒りを武器に彫刻師としての才能を開花させる我王。権力者の後ろ盾をたよりに大きな仕事に夢を見いだす茜丸。因縁で結ばれた二人は、東大寺大仏殿の鬼瓦で腕比べをすることになる。貴族が絶対権力を持ち始める奈良時代を背景に、二人の対照的な彫刻師の生き様…リンクmangapedia.com



⭐️ 良弁の伝説


東大寺・大山寺・石山寺を開いた良弁の伝説良弁の父は?出身地は?その他の伝説リンクwww.yoritomo-japan.com


東大寺、大山寺だけでなく

石山寺の開山もされとります🙏




⭐️ 地元鋸山の日本寺の

木像大黒尊天を彫られている


鋸山 日本寺 公式サイト | 由緒リンクwww.nihonji.jp


木像大黒天さまを良弁さまが
石像大黒天さまを弘法大師さまが
彫られたのですね✨✨✨






てなワケで


関東三十六不動霊場の一番札所

大山寺


実は、今回の巡礼は

36番の成田山新勝寺さんからはじめたので

最後に1番の大山寺さんをお参りする計画で。。。

お参りするのが楽しみになってきたのや😎







して、

千葉遠征エリア巡礼ねえさんぽ👣

夷隅不動尊さん




これにて👏






では。




いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために