12月9日ベビートイ2級講座(一宮市) | 【名古屋市緑区】カルテット幼児教室 たからばこ

【名古屋市緑区】カルテット幼児教室 たからばこ

名古屋市周辺で活動しているおもちゃ絵本わらべうたの講師です。大人の楽しいと子どもの楽しいが合わさって「たからもの」になる子育て時代、子ども時代を✨緑区・昭和区にて幼児教室開講しています♪

 

 
​日本知育玩具協会認定講師
ベビートイマイスター
キッズトイマイスター
知育玩具マイスター
名古屋市周辺で活動している

 

吉松明子です
 

 

0、1歳の

お子さんの

おもちゃと発達の関係に

ついて学ぶことのできる!

 

ベビートイ2級講座

 

12月9日(日)

一宮市民会館にて

 

開講します

(一宮市では初開講です!)

 

 

 

 

 どんな講座??

 

 

0、1歳のお子さんの発達

よいおもちゃと絵本の選び方・与え方が

理解できます!

 

⬇️

 

理解できるだけでなく

この講座を受講して

すぐに!実践できること

が沢山の

講座内容になっています

 

 

0・1歳は

発達の土台部分

お子さんが大きくなっていても

ずっと大切にしたい部分を

学ぶことができますよにっこり

 

 

 

 

 

 

 講座カリキュラム

 

 

01. 0・1歳の発達課題

02. 絵本を読み始める前に

03. はじめての絵本の選び方と与え方

04. 人形とままごとが育てる力

05. 赤ちゃんのための積木遊び

06. 発達を支えるおもちゃ

07. 修了試験(30分)

 

 

1日の内容ですが、ただ聴いている座学ばかりではなく

ワーク&シェアの時間もたっぷりと

ありますので

自分自身を振り返ったり

周りの方の経験を聴いたりすることで

気づきがたくさん得られる内容と

なっています音符

 

 

 

参加された方の声

 

星色々な方のお話を聞くことができて、とても良い経験になりました。玩具ひとつひとつに深い意味があり、子どもたちの成長にとっても重要な物なのだと、改めて感じることができました。今日学んだことを生かし、自分のクラスの子ども達の様子を見直し、今の子ども達に合った玩具を与えられるように考えていきたいと思いました。(K.T)

 

 

 

星受けてよかったと思う。思い込み部分が多かったので、早速育児から実践します。(M.Oさま)



星とても勉強になった。カルテットのおもちゃを全く知らなかったため、頭がパンクしそうなくらい新しいことばかりで楽しかった。まずは積木を買いたい。(M.Mさま)

 

 

 

 

 

ぜひ受講をして

普段のモヤモヤや、迷い

 

確かなもの

変えていきませんか

 

 

ご参加

お待ちしてます🙌

 

 

 

 

 

お申込み・詳細は

こちらからどうぞカエル

 

 

 

【愛知・一宮市】12月9日(土) ベビートイ2級講座 | 日本知育玩具協会 (edu-toy.or.jp)

 

【愛知・一宮市】12月13日(水) キッズトイ2級講座 | 日本知育玩具協会 (edu-toy.or.jp)

 

【愛知・一宮市】12月9日(土)「魔の2歳」に育てない木のおもちゃと絵本の与え方_ベビートイ2級講座

 

【愛知・一宮市】12月13日(水)「キレない心」をおもちゃと絵本で育てる キッズトイ2級講座

 

 

 

 

-