10月1日は、練習会でした


練習会も5回目となりました。
1年に1回の発表会だけだと、なんとなく物足りなく、
だからといって発表会を増やすと、そればかりの練習になってしまいそうだし、
いろいろ大変なので・・・
気楽な練習会を、気まぐれで開催しております

会に向けて練習。というよりは、
その時に練習しているものを演奏する。
発表会だと同じ曲は被らないようにしていますが、
練習会は敢えて同じ曲を演奏したりして、
聴きあったり、聴きくらべたり。

私も同じ曲を演奏したり、本番では弾かないような(弾けないような)曲を弾いたり、
自分の練習、勉強にもなっています。
今回は、ヴィターリのシャコンヌ。
暗譜も課題にしてみましたが、やっぱり、譜面台2台並べました。。。
他にも数曲。
みなさんが難しい曲に挑戦してくださるので、楽しいですが大変です
でも、腰も元気に、無事練習会ができました


発表会より気楽なはずが、子どもの部はお客さまいっぱいで
発表会と変わらない雰囲気にみんなドキドキ
初めての子もがんばりました

大人はみんな仲良くて、和気あいあい。
弾いたり、聴いたり、入れ替わりもしての合奏も


新しい生徒さんも自然と一緒に、良い雰囲気。
打ち上げも楽しく、ヴァイオリン大好きな
素敵な生徒さんたちと一緒に勉強できてしあわせです

あ、新しい生徒さんにはみんなして
先生は容赦ない。むちゃぶりが多い。とか
いろいろ言われました。。。


また次回を楽しみに、
みなさんには「冬休みの課題」がまっています


台東区 上野 akikoヴァイオリン教室