茂木大輔のオーケストラ面白楽器学
 第3回 トロンボーンの“新世界”


2009年7月5日(日) 15:00(開場:14:15)
いわき芸術文化交流館アリオス(福島県)

出演
企画・解説・指揮 茂木大輔(もぎぎ)
ゲスト 新田幹男(N響首席トロンボーン奏者)
     吉川武典(N響トロンボーン奏者)
     黒金寛行(N響契約楽員・バストロンボーン奏者)
演奏  面白楽器学オーケストラ

曲目
ワーグナー 歌劇「ローエングリン」第3幕への前奏曲
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界から」  ほか

N響首席オーボエ奏者の茂木大輔さん(もぎぎ)の指揮と解説で、オーケストラの魅力を紹介するコンサートシリーズ!昨年に引き続き、オーケストラの魅力をふんだんに盛り込んだメニューで皆様をお迎えいたします。
今年一発目の第3回は、いわきが生んだニュースター・黒金寛行さん率いるN響トロンボーンセクションをゲストに迎え、トロンボーンの魅力を徹底解剖!知っているようで意外と知らないあれやこれ、「どうやって音程を作っているの?」「なんであんなに長いの?」という、素朴な疑問から、オーケストラを支える重厚な楽器でありながら、実は天使が持つ楽器だった・・・という、興味深い歴史まで。知りたいこと、面白裏話が盛り沢山な楽器です!乞うご期待。そして、オーケストラは、昨年に引き続き「面白楽器学オーケストラ」。N響メンバーをはじめ、日本を代表する演奏者によって構成されています。



というわけで、いわきへ行ってまいります
いろんな曲を抜粋して演奏したり、
トロンボーンコンチェルトが聴けたり、
トロンボーンの魅力たっぷりなプログラム。
「素朴な疑問・・・」は、私も聞いてみたい