カウンセリングって何してるの!? | オトナ女子のための幸せ力開花メソッド【横浜】

オトナ女子のための幸せ力開花メソッド【横浜】

子どもの不登校をきっかけに子どもと夫のための人生を卒業し、自分と子どもの人生の輝きを取り戻して最高のパートナーシップを手に入れたメソッド。

すべての女性が幸せに、人生の豊かさを受け取る方法をお伝えしています

強み発掘カウンセラー
くわのあきこ のブログ



カウンセリングは病院に通ってる
病んでる人が受けるモノって思っていませんか?



だって全然身近じゃないし
何をするのか良く分からないですよね。





わたしも身近な友達に聞いてもらえば
いいんじゃないの?って思ってました。



結局、カウンセリングってなんなのか
分からないんですよね。






カウンセリングって
問題の原因となっている
心の偏りを真ん中に戻しているんです。








料理に例えると


問題って、
ケーキを作ろうとしてるけどうまく行かない。



焼き方を変えたり、もっと泡立ててみたり
色々やったけどうまく行かない
みたいな感じです。










みんな「やり方」を変えようとするんです。





けどね、本当の原因は
小麦粉と片栗粉を間違えてるから。
だったりするわけです。






すると、
どんなに「やり方」を
変えても、どんなに努力しても
問題は解決しないのです。





で、それ小麦粉に変えるといいよ。


って伝えると、


え!だってうちのお母さん
ずっと片栗粉で作ってたもん!プンプン



みたいな答えが返って来るわけです。




おばあちゃんも、おばさんも
うちではずっと片栗粉なんだもん!


だって、私が小麦粉使おうとしたら
お母さんに怒られたもん!えーん




みたいな感じ笑い泣き







つまり、
「当たり前」「普通」「常識」
と思っていることがズレてると
何をやってもうまくいきません。




カウンセリングでは
それを見つけて変えてもらっています。





小麦粉なんてありえない!
って思っていたけど
試しに一度やってみませんか?



みたいな感じです。





私はカウンセリングを知って、
もっと早く教えてよ〜!笑い泣き笑い泣き笑い泣き
って何度も思ったことがあります。



だって、
ずっと片栗粉を使って何十年も
無駄な努力を続けてきたから。




頑張ってるのにうまくいかない。

イライラムキーモヤモヤショボーングルグルえーん

そんな気持ちを感じてる人に

カウンセリングめっちゃおすすめです。





気軽に体験できるグループでのカウンセリング「オープンカウンセリング」も開催しています。



カウンセリング受けてみたいけど…
って方にも気軽に参加していただけます^ ^





どなたでもご参加いただけます。
=============
1月23日
オープンカウンセリング
(オンライン)に登板します。


こちらからお申込みできます。
https://ameblo.jp/akiko-hauoli/entry-12638612930.html
==============









くわのあきこ






【1/23】オープンカウンセリング《オンライン》


くわのあきことおしゃべりできる
LINE公式はこちらですドキドキ