こんにちは!


今日は、ずっと使いづらかったけど放置していたホットプレートの置き方を変更しました!


我が家、結構頻繁にホットプレート使います!


焼肉焼肉餃子、お好み焼きを焼いたり、たこ焼き焼いたりたこ焼


我が家のホットプレートは、たこ焼きプレートや焼肉プレート、平面プレートなどがセットになってます。


今までの収納

最初に購入した時のまま、立てて収納してました!

(重いから、キャスター付きスノコに乗せてました)


でも、使う時のアクションが多いあせる

①ホットプレートを出す

②カバー外す

③倒して連結カバーを外す


④必要なプレートを取り出す

ここで、やっと使う準備の完了です。


もちろん、片付けるときは逆のアクションが必要です汗



改良後の収納

そこで!

スノコの上ではなく、棚に直接置きました。

そのとき、

『倒して連結カバーは外しておく』


これだけで、アクションを減らすことができますビックリマーク


①被せている布を取る

②必要なプレートを取り出す

以上です!!



使うのが、取り出すのが面倒だなぁと思うものがあれば!

アクション数を減らす!

これ、とっても大切ですラブ


ラクして楽しみましょ音譜