これは

あたくしにはゴミ箱にしか見えぬが

他の選択肢

・・・

カットグラスて・・・

そもそも

カットグラスなんていう

洒落たもんは

あたくしの頭の中に(生活の中に)ない滝汗

なので一番【ないわ~ニヤニヤ】です。

カットグラス=危なっかしくない

らしいので

やっぱり私は

危なっかしがり屋ねニヤニヤ

ちなみに

氷つながりで話をすると

氷を作る事ひとつ

自動製氷機を信じられず

昔ながらの四角い型に水を入れて

氷を作っています。

こんなところでもアナログを発揮。

浄水器もDUSKINさんにしているのは

毎月交換に来てくれるからです。

水道水が浄水になる過程途中のシステムが

カートリッジなわけで

何ヵ月かに1度のカートリッジ交換で良い事が

そもそも無理で

同じのを使い続ける事が出来るのが

1ヶ月くらいが限界なので

DUSKINを愛用しておりますウインク

浄水になって出てくる蛇口部分が

ず~っと同じ事が

身の毛がよだつので

ひねると水やお湯が出る便利なタンク式のやつ

無理なんです笑い泣き

水の袋に

蛇口が付いてるtypeならいけるけど

水の袋って重いでしょ・・・

2階にリビングがある我が家には

気が遠くなるシステムです真顔




話、横道にそれましたが 




あたくしが選んだゴミ箱

やや危なっかしいtypeらしい。



ふーーん真顔




でも

あたくし

危なっかしさより

そそっかしさが勝る感じ笑

そそっかしさなら

自ら挙手してもいいくらいですちゅー

もう52才になる学年←学年って。

なのですから

そろそろ落ち着きたいのですが

生まれ持ったそそっかしさは

死ぬまで直らぬでしょうニヤニヤ

ちなみに

その

そそっかしさは母からの遺伝です真顔

なもんで

サザエさんに子供の頃から

親近感を感じて生きてきました。

今じゃ

サザエさんよりうんと歳上になったけど
(息子と同じ24才設定のサザエさん)  

時の流れの残酷さよ🙄

子供の頃は

カツオやワカメですら歳上でしたのにね(笑)








あたくし

本日

夜勤明けで帰ってきたら

息子が丁度起きてきました。

バイトかなと思ったら

本日は遊ぶらしいです。

時にゃ必要よね。

仮眠(2時間)の後には家は空っぽでした悲しい



今日は一応
母の日なんですけども
何の一言もにゃい。
きっと
やつは私に一生そういう
感謝みたいなの持たにゃい。

のど自慢では
息子さんが母の日にちなみ
感謝してる人が何人かいた。
母に捧げる歌とかさ。
どうやったら
そういう息子に育つのかにゃ?
もう時、既に遅し😭

のど自慢終わったら
母にLINEしよ❤️
リフォーム終わったら数年振りに
うちに遊びに来るそうです。

叔母と二人で来ますが
あの姉妹は
ど天然なので会えるの楽しみで御座います🤭


では。