横断歩道横浜歩道と読み

相変わらず

JAXAXJAPANと読んでしまい

一瞬ん?となる私です。

こんな感じで

読み間違いは日常茶飯事真顔

今はまだ

【ん?】となってるから良いけども

このまま突き進んで

友達とかに言うようになったら
(Xが月面で何かセッションするらしいよ~とかね)

いよいよ病気です真顔



ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇


あたくしの職場には

夜勤専属で働いてる人が1名います。

実は

大好きなんです、その人のこと。

あ。

女性ですよにっこり

2つ歳上の彼女は私とは真反対の性格で

見習わないといけない事が多くあって

私と会える時は

月のうち、ほんの数回しかないけども

会える日はとてもウキウキしておりますニコニコ

今夜はNちゃんに会える飛び出すハート

夫に言ったりもして少々痛い感じです笑

私が所属するフロアは

21時~23時までは

比較的穏やかに時間が過ぎます。
(はっきり言って休憩みたいなもん)

そして

暫く怒涛の色々ありますが

2時~4時も穏やかに過ぎる時間です。
(かなり休憩感があります)

何処でも寝られるtypeの人なんか

きっとここで寝てると思います。

私は絶対に眠る事は無理だけども

身体を横たえてダラダラできます🎵

楽なもんで夜勤大好きです。

溜まってる事務処理も出来るから(笑)

アトランティスペンダントのお陰で(?)

目に見えぬ不穏なものたちも

全く感じなくなったので

更に快適モードで夜勤を謳歌しております。

Nちゃんも

私のフロアの夜勤が1番らくだよって言ってて

お喋りに夢中になって22時くらいまで

残って帰ってくる事も多々ありますニコニコ


Nちゃん

ご家庭の事情で

11月と12月はお休みされますネガティブ






会えない時間が愛育てるのさ🎵




Nちゃんへの愛が止まらぬ私は辛いです😢

適度な距離が必要だと思ってるので

私は基本←例外あり。

パートさんと連絡先の交換はやめてます。

職員もリーダーだけに留めてますが

そういうわけにもいかず

職員とだけは交換してるけども

新しいサブリーダーとは交換してません。

そして

する必要もないかな~と思ってます。

今のリーダーは

しっかりした人なので特ににっこり

しかし

Nちゃんとは交換しとくべきだったと

後悔しております。

私が辞める時には←辞めるんか~い(笑)

交換申し出てみようかな。



ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇



来年の10月にケアマネ試験を受けて

不合格だったら辞めようと思ってます。

そして

派遣でNちゃんと同じく【夜勤専属】で

働こうかなと思ってます。

夜なら夜

昼なら昼

どちらかに片寄らせた働き方をしたくて。

昼は人間関係が多く伴うので

雑念に繋がりますし

早出、日勤、遅出、この3パターンで働くのも

結構、しんどかったりするので・・・

かと言って

経験したからこそわかるのだけど

私はデイサービスには不向きなもんで

色々と考えると

これに行き着きました。

夜勤入り・夜勤明け・休み・休み

夜勤入り・夜勤明け・休み・休み

こんな感じで働けたら

休みの2日目は

勉強する時間に

充てられるかな~と思ってます。

ユニット型特養かグループホームかショートステイで

探してみましょうかね。

グループホームによっては

夜勤明けに

朝ごはんを作るところもあるので

その辺は要checkになります。

昔の言い方をすれば【お礼棒子】で
(実務者研修代金を派遣会社に出して貰った)

期間は最低でも半年でしたが

結局1年お世話になった末に

正職員で来ないかと誘ってくれた

グループホームがあったのですが

ご飯を作る部分が多いに引っ掛かりまして

正社員で働く選択はやめました。

今はクックチル(湯煎とかチン)を導入してるところも

増えてると聞きますが

叔母の勤めてるグループホームなんかは

余裕で職員(名目では入居者さんと一緒に)の

手作りだと聞いてますし・・・

我が家は

核家族の最低限人数の家族なもんで

10人以上ものぶんの料理を作るのは

苦痛でしかありませんでした泣き笑い

言っておきましょう。

あたくし

お料理が決して下手ではないのですよ?

得意としなくて

出来たらしたくない事で

生きていく為に仕方なくしております。

やれば美味しいと言って貰えるだけの

腕は持っているので

センスがない訳じゃないと自負しておりますひらめき

ただ、生業には出来ないだけです。

いやいや

グループホームがまるで料理屋さんみたいに

書きましたが

経験したから言える。

私の中でグループホームと言えば、と

鮮明に印象に残っているのは

いつもフライパンをふり

鍋の中を覗き

包丁をとんとんさせていた。

そんな感じなもんで・・・


他に楽しい事もありましたから

半年で良いところを

1年も行かせて貰ったので良い所ですニコニコ
(ちゃんとフォローになってる🤭?)

仮に

朝ごはんを作る作業があったとしても

ご飯派の人には

魚を焼き

みそ汁は絶対、卵焼きか炒り卵もね。

冷凍ブロッコリーを流水で解凍して添えて

時にはおむすびでも握りまひょ、と

こんな感じで良いと思うので

決して苦ではないですよね。

叔母は

夜中3時頃から朝ごはんの下準備してると

言っております←料理上手です。

予算などもあるので大したもん作れんと

言ってますが

夜中3時頃から準備って・・・

4時頃から起き出して

ウロウロする人がいるからみたいですが

私には出来そうもないで~す泣き笑い


来年10月で一発合格すれば

今書いたような事もしなくて良いので

頑張れ、自分指差し

過去職場の元同僚で

今でも連絡取り合ってる人からは

ケアマネとっても

年収が下がるからケアマネ出来ないと

連絡がありました(家族ありの男性)。

数年前に

3度目の正直で合格されてるのですが

お子さんにお金の掛かる時期なので

ケアマネに移行できないと嘆いておられます。

国家資格ではないので

資格保有に

お金と

定期的な研修参加義務があるから

本当にケアマネする人じゃないと

血の滲む思いで勉強してとった資格だけど

何だかなぁ~🙄になるようです。

私は

受かれば

例え年収が下がっても

1000%

居宅ケアマネしたいと思っています。

ここは

今の時代では

時代遅れな言い方をすれば

つくづく女で良かったな思います。

私の年収が下がっても

夫が居てくれるお陰で構わない話なので。

そりゃ

あるほうがいいに決まってますけどもね泣き笑い

夫が大病になるとか

事故にあってしまうとかなければの話です。

もしも

私が大黒柱になる事態に陥れば

年収は大事になってきますものね泣き笑い



ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇


とめどもない話

ツラツラと書きましたが

スピ子さんからの鍼灸も受けられないし
(コロナ猛威振るってるのでね・・・)

暇なんですの。

いやいや、勉強しろよ!!ですね。

協力ユニットのコロナの勢いが止まらず

職員2名

入居者5名がコロナに罹患。

10月に私が罹患したtypeに良く似た症状を

皆さん辿ってらっしゃいます。

そう、きっと、これ、エリス株。

私は50才という年齢ゆえに

何とか頑張れたけど・・・

それでも辛かったよ~💦

ジジ様&ババ様は・・・

みてるだけで可哀想だと聞いてます。

5名中、3名はうなされていると聞くと泣く。

コロナ新薬も飲めたり

飲めなかったりらしく・・・

私はアレルギー体質も考慮して

敢えて飲まない選択をしたから

しんどいのが長く続きましたが

コロナ新薬を飲めば

高熱はすぐに下がるそうなので

取り敢えず

その薬を飲んで貰えるよう必死みたいです。

コロナは食欲もなくなりますからね😢

今日、更に

罹患者が増えていなければ良いのですが

協力ユニットは

一気に【焼け野原】になりそうな勢いです。

感染対策はかなり厳しくされてる施設なのに

6ユニット中、4ユニットが封鎖されてる現実。

きっと

何処かに

奢りがあったのですね・・・反省です。



では。