とーーっても穏やかな夜勤でした🤭 

いつもこんななら

雑務がはかどるんだけどな🤣

昨夜は

お陰さまで

もうすぐ誕生日のババ様の作品を
(4月から私が居室担当する予定)

額縁にはめ込んだり

コルクボードに張り付けたりできて

あとは

それらにリボンをかけるだけふんわりリボン乙女のトキメキふんわりリボン

いやいや

簡単に書いたけども

ここがpointなのよね・・・

不器用代表みたいな私に出来るかしら😭

もしも

難しそうなら

器用そうな隣のユニットのパートさんにHELP!!

そのババ様の誕生日まで2日しかないけど

うちのパートさんが休みで

必然的に女子は私だけになりましてね。

男子(特にうちの男子)には

とてもやないけど手に終えないらしく

発案者の私が責任を持ってプレゼント係に

させられました💦

誕生日当日にはパートさん達も出勤なんだけど

皆さん

お料理やお菓子作りは得意でも

こういうラッピング系はどうも苦手みたいで🤣

リボン🎗️をかける前の作品は

こちら



味のあるドラちゃんでしょ~😆
もうね、大好き😍





時を待つ  必ず時は来る、グッときますね☺️








これにどうやってリボン巻く??

コルクボードのほうはそのままで渡すとして

ドラちゃんのほうにオーソドックスな巻き方で

良いかしら😂

無造作に

部屋の片隅に追いやられているだけの

ババ様の作品に

過去の職員のなかに1名

まめなかたがいらして
(今は他のユニットにいる)

綺麗に飾ってあるのもあるのですが

いかんせ作品が多いので厳選するのが

一苦労です。

でも私は異動になったその日から
(なので、もう、半年も前から)

ドラちゃんに大注目しておりました☺️

額に入れて飾るに相応しい可愛らしさピンクハート

もふもふ(ノ)•ω•(ヾ)したドラちゃんに

一目惚れです😆

額縁に入れたのでお渡ししたら

次は何処にどう飾ろうか、です。

こういうの考えてる時が1番楽しいです🎵

リボンも何種類か買ってきました。

選んだり考えてる時が楽しさのMAX🤗

昨夜は

他にも

入居者様の情報カルテのファイルの文字のstyleを

行書体というstyleにしたくて

テプラでチマチマやってみたり

嚥下状態が悪くて

舌の形状が少し独特のジジ様がいらして

その為に

舌を口から出すトレーニングも開始するのですが

舌を出せないときてる😫

あっかんべぇ~して


言っても

あっかんべぇ~と言うだけで

舌を出そうとすらしていないようで



ロックバンドのKiss Beeだったかな?

Kissって呼んでたけど

それの画像を見せて【こうやるんですよ】と

言っても出来なくてね🤣

あ。

唇の画像はお借りしております笑





色んな細々した用事が一気に片付けられて

若年性アルツハイマー型認知症を患われて

60代後半ですが(母と同年代ですね)

ご入居されてるオバチャマのところで

起きていたら

CDを流して歌える曲を歌ってるのですが

昨日はデッキのなかに竹内まりやさんが

入っておりました。

隣のユニットのかたのであまり物色するのも

何なのでラジカセの中に入ってるものを

取りあえず流してみます。

いつもはユーミンが流れるのですが
(そして決まって1曲目は卒業写真)

昨夜は竹内まりやさんで感激😆

流れたのは【けんかをやめて】




赴きたっぷりに歌って差し上げたら

オバチャマ笑い声をあげて笑いました🤭

そしてハミングしました🤗 

こんなふうに2人の男の人に

言ってみたい願望を抱えつつ早、四半世紀🤣

山口百恵さんもオバチャマのとこにあったので

次に起きている日があれば

歌い終わったらマイクを置く曲

【さよならの向こう側】だったかな?

それを情緒たっぷりに

歌って差し上げようと思っております🤭

【Playbackパート2】でもいいかも笑

山口百恵さんの曲は

母の影響もあり

全く世代じゃないけども

殆ど知ってます。

岩崎宏美さんの曲も何気に知ってるのは

母の影響です🤗




こんなのを歌う6才、7才児ってどう🤣




入居者様のオバチャマの娘さんが

私と同年代なので

竹内まりやさんとか

小泉今日子さんとかも聴くそうです🎵

艶姿涙娘あたり

スマホで流してみようかな☺️

どんな反応示してくれるかな🤭




いつものごとく

話が反れまくりましたが

2日後に誕生日を迎えられるババ様に

飛びっきりのスマイルを届けたいです🤗



では。



ちなみに

3月生まれのジジ様、ババ様が

他にも3名もいますので

今月は大忙しで御座います😂