年が明けてすぐに

満100才の誕生日を迎えられたババ様。

今朝の8時過ぎに旅立たれたました。

私は

昨夜の21時~今朝の7時までの勤務で

様態が変化していくババ様に

寄り添い・付き添い

経過を細かく記録に残したり

他のフロアの夜勤者に連絡をして

一緒に様態の変化をみてもらったり

オンコールや相談員への連絡をしたり

かなり忙しなく動いておりました。

勿論

他の入居者様の事もあったりするので

そのババ様だけに付き添うわけにはいかず

文字通り

一晩中

駆けずり回っておりました。

幸いは今はご逝去が続いており

満床じゃないというところ・・・

零時過ぎから若干【肩呼吸】になったのを

皮切りに様態が変化していき

チアノーゼが出現していないか足の裏をみたり

ホットパックで手足を温めたり
(温める事で指先からサーチ拾いやすくなる)

呼吸がしやすい体勢にしてあげたり、と

甲斐甲斐しくお世話を施して

予告していた通り

ババ様の部屋にパソコンを持ち込んで

雑務や記録を行ったり・・・💦

ババ様は100才という事もあり

勝手なイメージで【唱歌】や【童謡】が

好きだと思っておりまして

そういう楽曲を流しておりました。

流石に飽きてきて

【昭和ヒットsong演歌】を流してみました。

【お嫁においでよ】で曲の流れてくる方に

お顔を傾けたババ様は

明らかに曲を聴いて楽しんでおりました😊

次に【冬の宿】や【あんこ椿は恋の花】に

激しく反応🤗

細川たかしの

🎵私ばかよね、お馬鹿さんよね~

なんか流れると

ババ様は笑っているようにすら見えました🤣

ジャスト50の私でも耳に馴染みのある演歌たち。

ジャスト100のババ様は

リアルタイムに

その時代を生きていたのでしょうね🤗





これは本当に名曲だと思います🤗
私も大好きです🎵








私は父から【あっこ】もしくは【あんこ】と
呼ばれており、曲の意味は全くわからずとも
幼いながらこの曲には親しみの念を抱いておりました🤗







音楽を楽しんでいるうちに

ババ様は目を閉じて眠りました。

そして私も

他の入居者様の対応をしたり

朝の下準備に取りかかっている間に

5時になっておりました。

ババ様の様子をみると

肩呼吸から下顎呼吸に切り替わっており

他の夜勤者2名をお呼び立てして

3名大集合でババ様を囲み

様子を検討・・・

血圧はぐんと下がり上が70で下が40とかで

サーチも71%前後をウロウロ・・・

血圧は測れるだけまだマシと言えるでしょう。

腕には血圧計を巻いた状態

指先にはサーチ測定器を付けたままで

定期的にバイタル測定して

相談員に連絡・・・

相談員もすぐに飛んできて(15分で到着)

家族に連絡しましょう、ここまで

よう看てくれてありがとう、と労って貰い

主要なご家族様も7時前には到着出来て

静かにその時を見守っておりました。

夜間の状態の説明をした時に

演歌の件になり

真夜中3時過ぎに演歌に変えたら

とても反応を示されて嬉しかった事を

お伝えすると

娘様が

母は大の演歌好きで

住まいは田舎だったもんで

その昔は家に有線放送を引いてて

演歌ばっかり聴いてました。

時々、シャンソンなんかも聴いてたけど

母は大の演歌好きで

特に都はるみさんのファンでしたと、涙😭

あんこ椿は恋の花、には

ほんとかなり反応していましたので

お伝えすると

その曲は好きだったと思います、と☺️

偶然だったけど

人生の最後に好きだった演歌を耳に出来て

少しは幸せだったと信じて・・・

ここ数日

様態変化に立ち会わせて頂いて

私の【経験】という箪笥の引き出しが

また1つ増えたと思っております。

ババ様には感謝し

ご家族様の前でお別れのご挨拶


【◯◯さん
     私と出会ってくれて有り難う御座いました】


眉間を撫でてお伝えすると

娘様と孫様は泣かれました。

私も涙をぐっと堪えて

【また、お会いしましょうね】と

ババ様の耳元に伝え

一礼して

おいとましました。

お別れは充分に出来たので

帰宅した頃にリーダー君から

呼吸停止の連絡を貰っても

悔いは無かったです。

ご臨終の時に

主要なご家族様に見守られた事が

私達にとっても

1番嬉しい事になりますので良かったです。

ババ様が最後に口にしたのは

大好きなYakultでした。

1日1本、Yakult400を飲むのが楽しみで

とても上品なお人でシュッとされたお人でした。

ご冥福をお祈り致します。






これで

恐らく

しばらくはお見送りとかないと信じて

また

新しい方々をお迎えして

新しい日々が始まります。

束の間の休息をゆっくりしたいと思います。

ちなみに

15日から新たに1名が入居されます🤣




では。