今日は夜勤ですが

1日雨降り予報なので

雨が降る前に

早いけどウォーキングを済ませてきました😊

6時半にもなると

通勤で歩いている人も沢山見かけます。

その中に

私を颯爽と追い抜いて歩かれた

後ろ姿だけで判断するなら余裕で私より歳上。

そんなおばあちゃんが

着ていた薄手のダウンの赤色が

鮮やかで

昭和で

私の鼻先をくすぐる

ノスタルジーが漂ってきました😊




※画像はお借りしてます。




画像を探すと

まさにこの色でした!!

目の醒めるような赤で曇天に映えまくり

とっても眩しかったです😊


同時に

子供の頃に買って貰った【そり】も連想。

あたくし

京都府北部の

雪深い地域で生まれました。

今は

昔ほど雪も積もらなくなりましたが

私が子供の頃は

道路から玄関まで雪で階段を作らないと

家に入れない時代もありました。

古いお家なら

2階に玄関が作ってある家もありました。

冬以外の季節はその玄関は封印されていて

不思議な光景でしたよ。

そんな地域ならではの子供の遊びは

プラスチック製のスキー板やそりで滑る事。

そり滑走路から作りまして

年上のお兄さんはJUMP台まで作っていて

おこぼれで遊ばせて頂きました。

うまくJUMPできるもんで

かなり興奮したもんです😊




※画像はお借りしています。




こんな色のそりを

私と上の弟は買って貰って

雪が降るなか朝から晩まで遊びました😊

でも

こういうもので遊んだのも

私達の代で終わりました。

私より5つ年下の

下の弟は【雪で遊んだ記憶がない】と

言っています。

私や上の弟と一緒に【かまくら】とか

作って遊んだのですが

彼の記憶にはないとの事😅

豪雪も私の幼少期まででした雪だるま






今日から11月で

無茶苦茶、寒い😱

木枯らしが吹くとかじゃなく

真冬並みです😖

流石に暖房をつけるかも知れないわっ😖

こんな季節の夜勤は辛いぜ。








出勤途中の紅葉はまだこんなもんです。

でも

今日の寒さで一気に紅葉が進むかも、です😆

温かくして過ごそう。

ということで

暖房ポチッと押しました😚

夕飯は超絶、手抜きで

混ぜるだけのチキンライスのオムライスと

残り野菜で作るポトフで~す😆

ドラマを録画視聴しまくって

ごろごろしたいと思います🎵

では。