1日ぶりに(たったの😂)元のユニットで

2時間早入りの夜勤勤務を開始。

0時までは割とゆっくりしておりますので

blogとか読めたり書けたりします。

真面目に仕事せい😆

22時代にしないといけぬ事は済ませているので

あとはナースコールが鳴らない限りゆっくりできます♪

19時の少し前に出勤して

引き継ぎを聞いてると

とあるババ様が後ろに向かって転倒して

頭部と腰部をしこたま床に打ち付けたそうで

緊急受診をしたそうです。

救急車を呼ぶほどではなかったので

相談員が受診に行きましたそうな。

巷ではコロナが爆発的に増えておりまして

受診ひとつ苦労したそうです。

意識もしっかりしていますし

受け答えもしっかりされているし

認知度は元から低いババ様なので

どうやって転けたのかも覚えておられましたそうな。

靴を履き忘れて靴下のまま部屋の床を歩いて

滑って足をすくわれてひっくり返ったと。

私も経験あるのですが

ひっくり返った時に

見てる世界が変わるでしょ?

痛いとかの前に【わっ!なに!?】なんですよね。

異空間に飛ばされた感じというか。

ババ様もそんなような発言をされていたよう。

記録者がしっかり記録に残してくれていたので

助かりました。

先程、ババ様とお話をしてきましたが

記録に残してある通りの事を話て下さりまして

私の経験談も話をして笑っておりました。

おんなじ転け方しても

お姉さんは何で骨、折れへんかったんやろ?


聞かれたので

年齢と肉布団のお陰だと思いますよと答えたら

ババ様、大爆笑🤗

そのババ様は骨皮筋子さんですもの・・・

自然治癒しか治療法がなくて

可哀想ですが

なんと、寝返り打っておられたので

あっぱれ認知症って感じです😂

しっかりしてるようで

やっぱり痛みに鈍感なところは

認知症の人の特徴に当てはまっておられます😅

たった1日

休んだだけで浦島太郎になるくらい
(浦島太郎が通じない、息子には通じなかった😭)

激変している時もありますので

こんなものかと思ってみたり😅

過去の職場であったのだけど

連休を貰って、気分リフレッシュしてから

意気揚々と出勤すると

館内が騒然としていて【今から救急車くるよ】と

言われた時がありました。

聞くところによると

前日にも運ばれた入居者様がいて

その人と、この人・:・・

その日のうちに、今度は別の入居様が光熱を出し

熱痙攣まで引き起こしてしまわれて・・・と

不思議と続く時には続いたりするものなので

ちょっと気を引き締めて挑もうと思っています。

blogなんぞ書いてないでさっさと仕事しろよ?

23時の

しないといけない事を

してきちゃいまっす(`・ω・´)ゞ

では。