昨日は息子の保育園の保育参加に行ってきました。息子は今5歳で年中さんなのですが、この保育園では毎年この時期になると、年中さんが郵便屋さんになるという行事があります。いろいろなクラスの子供達が郵便局にはがきと切手を買いに来て、いろいろな人にお手紙を出すというごっこ遊びで、年中さんは郵便局の人になって売る人になったりポストからはがきを回収したり、それを仕分けて各クラスに配ったりと大忙しです。

 現在はインフルエンザが流行中のため、昨日は年中さんだけで郵便屋さん遊びをしたので、残念ながら赤ちゃんクラスの可愛いお客さんは見られませんでしたが、息子が一生懸命お手紙を書いたり、はがきの配達に行ったりする姿を見られて楽しかったです。

 お部屋の中で郵便遊びをした後は外で遊ぶことになり、息子のお友達に誘われるままに「氷鬼」を一緒にしたのですが、途中から年長さんのお兄ちゃん達も加わって、もの凄い盛り上がりをみせたので、ついつい私も本気になって子供達を追いかけたり、子供達から逃げ回ったりしてすっかり汗だくになってしまいました。

 私は保育園の行事に参加すると、すぐに童心に帰って本気になって一緒に遊ぶタイプです。昨日も本気で走り回ったらクタクタになってしまいました。お昼前まで子供と一緒に遊んで、それからクリニックに出勤しましたが、短時間でも一緒に遊ぶことが出来て、息子もとっても嬉しそうだったので良かったなあと思います。

 郵便遊びが終わるとあっという間に年長さんになってしまい、いよいよ長いお付き合いだった保育園で過ごす最後の年を迎えることになります。この保育園の年長さんは、春の親子遠足・夏の富士合宿・夏の盆踊り・秋の運動会・秋の遠足・クリスマスの聖劇・冬の親子ドッジボール大会・卒園謝恩会と行事が目白押しで、あっという間に一年が過ぎていきます。

 娘の0歳の時からお世話になっている保育園なので、あと一年でお別れかと思うと、なかなか感慨深いものがありますね。その後は息子もついに小学生になるわけですが、どこの小学校にお世話になることやら。最近は朝とても頑張って勉強しているので、希望の小学校に入れると良いなと思います。

 昨日患者様からお心遣いを頂きました。
 とてもカワイイくまちゃんのチョコレートです。どうもご馳走様でした。

あきこクリニックTEL03-5717-3444またはメールinfo@akiko-clinic.com までご連絡お待ちしております。当院ホームページはhttp://www.akiko-clinic.com です。

ランキングに参加していますので
こちらをクリックして下さい★
    ↓↓↓↓↓↓
http://beauty.blogmura.com/